
ショップカード機能についてご説明いたします。
ショップカードは、LINE@アプリにてLINE@アカウント専用のポイントカードを作成できる機能です。来店時などにLINE上でポイントカードの配布や、QRコードでのポイントの付与、ポイントが貯まった際の特典チケットを作成&配信することが可能です。
■ショップカードのメリット
・配布枚数に制限がなく、LINE@をご利用であれば誰でも無料で何枚でも配布することが可能。
・これまでかかっていたポイントカードの作成&印刷費用を0円にすることが可能。
・無くさないポイントカードを作成できるのでリピーター獲得をさらに強化することができる。
・有効期限をお知らせしてくれるので、「いつの間にか使えなくなっていた…」を解消!
■ショップカード機能の使用例
ウムウムグッドブリトーズさん (職業/飲食店)
来店時にポイントを貯められるように利用されていて、ポイントが一定数溜まるとプレゼントや割引をプレゼントしてもらえるようになっています。
・・・
miles by THE'RA (職業/美容室)
来店時に1ポイント付与のポイントカードとして利用されています。
・・・
■ショップカード機能の作成方法
PCでの作成方法をお伝えしていきます。
まず、LINE@マネージャーを開き、左メニューから「ショップカード」を選択します。
すると、このような画面に移動します。
上記の画面で、好きな柄を選択しましょう。
上記の画面を順番に設定していきます。
■ゴールまでのポイント数
ポイントカードのゴールまでのポイント数を決めます。
■ゴール特典
ゴールまで達成した際に、どのような特典や割引をプレゼントするかを決めることが出来ます。
「設定」ボタンをクリックすると、特典チケットを選択することができます。切り替わった先の画面で「+新しい特典チケットを追加」をクリックしてください。
■有効期限
ポイントカードが利用できる期間を設定することができます。
最終利用日からと初回利用日から計算する場合、無期限に利用できるの3択から選びましょう。
■有効期限前通知
有効期限から逆算して数日前などにお知らせをお客様に送ることが出来ます。
できれば有効期限を決めて、お客様に通知してあげる方が親切ですし、来店頻度を上げることができますね。
■カード取得ボーナス
ショップカードに登録してくれたお礼に、ボーナスとしてその場でポイントを付与してあげることができます。0ポイントを選択すると、ボーナスを無しにすることも出来ますが、なるべく1ポイント以上を設定した方がお客様の心理的にも有効に働きますので設定することをオススメします。
0~9まで選択することが出来ます。
■不正防止設定
不正防止設定とは、お客様が1日に2回など複数回来店された際に、ポイントの付与をするかどうかの設定をすることができます。また、指定した時間以内に再来店があったら、ポイントの付与をしないという事も出来ます。
これによって、同じ人が何度もポイントを獲得することを防ぐことができるようになります。
※この設定はQRコードに影響してくるので、むやみに変更することは避けましょう!
■ご利用案内(利用時のルール)
ご利用案内を自由に変更することができます。
あらかじめルールが入力されているので、必要に応じて内容を変更しましょう。
■リッチメニューへ表示
LINEの画面上にリッチメニューとしてポイントカードを表示するかどうかを選ぶことが出来ます。
■ポイント付与画面設定
基本的にポイントの数は1回につき1ポイントですが、こちらの設定で1度に付与するポイントの数を変更することができます。
さらに回数によってポイントの数を変更することができるので、「本日ポイント3倍デー!」などのキャンペーンをすることもできるのです。
工夫次第でリピーターを獲得することが可能です。
LINE@公式ブログでは、クーポンの様々な活用事例が紹介されています。
参考にしてみてください!