業務効率化!
アクション管理
アクション管理とは?
アクション管理は、Lステップの機能の一つで、友だちの行動に対してあらかじめ指定したアクションを自動で実行させることができる機能です。
例えば、以下のようなことが可能です
- 友だち追加と同時にリッチメニューの設定
- 友だちがタップした項目をタグ付け
- アンケートに回答した友だちにだけ特定のシナリオを配信
- アンケートに入力した情報(名前など)を友だちの情報として保存
3つの特徴
-
複数のアクションを自動で実行できる
リッチメニュー変更、タグ付け、テキスト送信など、用途に合わせて複数のアクションを組み合わせることができます。
-
友だちごとにアクションを分けられる
条件を細かく指定することで、ターゲットを絞ってアクションを実行できます。
-
スケジュール設定も可能
定期的に行うアクションを管理することができます。(プロプラン以上で使用可能)
アクション管理を取り入れるメリット
-
導入前
同じ設定作業の繰り返しが多くて面倒… タグの外し忘れなどミスが怖い… 定期的なイベントへの対応作業が大変… -
導入後
設定しておいた複数のアクションを簡単に実行可能! 面倒な設定も自動でできるので人的ミスも減らせる! スケジューリングしておけば、定期イベントへの対応も自動化!
アクション管理の活用事例
-
美容・サロン
・新商品のお知らせやキャンペーン配信後、「詳しく見る」をタップした友だちに専用シナリオを配信
・興味のあるトリートメントのタグ付け
・タップしてくれた反応をスコアリング -
オンラインサロン
・友だち追加後のアクションで適性診断アンケートを送信
・アンケート回答内容を友だち情報へ保存やタグ付け
・セグメント配信による適切な案内の実現 -
学習塾・スクール
・友だち追加時に親御様向けか生徒向けかの2択カルーセルを送信し、タグ付け
・「親」タグ付きの友だちには講習案内や面談、ニュースレターを配信
・「生徒」タグ付きの友だちにはテスト結果や各教科の動画配信、先生のスケジュールを配信 -
店舗
・毎週水曜日に対応マークが「要対応」の友だちにテンプレートを配信
・毎月第3木曜日にAタグがついている友だちにクーポンを配信
設定も簡単

アクション管理の設定は、主に以下の2箇所で行います
-
アクション設定ボタン
シナリオ配信設定や回答フォームなどにあるオレンジ色のボタン
-
アクション管理
よく実行するアクションを保存し、友だちの個人詳細ページから実行可能
- 設定手順
-
- アクションを設定したい箇所で「アクション設定」ボタンをクリック
- 実行したいアクションを選択(テキスト送信、タグ操作など)
- 必要な情報を入力(送信するテキスト、付けるタグなど)
- 条件やスケジュールを設定(必要に応じて)
- 設定を保存
詳しい設定方法については、マニュアルや各種サポートをご用意しておりますので、ご安心ください。
各種サポートはこちらからご覧いただけます。
よくあるご質問
- Q. アクション管理は全てのLステッププランで使用できますか?
-
基本的なアクション管理機能は全プランで使用可能ですが、スケジュール設定機能はプロプラン以上でのみ利用可能です。
- Q. 一度設定したアクションは変更できますか?
-
はい、設定したアクションは後から編集や削除が可能です。
- Q. アクションの実行順序は指定できますか?
-
はい、アクションは設定した順番に実行されます。順序を変更したい場合は、設定画面でドラッグ&ドロップで並び替えることができます。
- Q. アクション管理の効果を測定することはできますか?
-
Lステップの分析機能を使用することで、各アクションの実行回数や効果を測定することができます。詳細な分析により、より効果的なアクション設定の改善が可能です。