効率的に業務を任せられる
オペレーター機能
オペレーター機能とは?

オペレーター機能は、Lステップの1対1の「個別トーク」に特化した管理画面を発行できる機能です。
オペレーター機能はオプションなので、Lステップの月額料金に別途利用料が発生します。
※オペレーター機能を導入するための初期費用等はかかりません。
オペレーターを登録したい場合は、オプションを購入していただく必要があります。利用料金は登録できる最大人数によって異なります。
オペレーター 10人まで | 月額 6,600円(税込) |
---|---|
オペレーター 20人まで | 月額 13,200円(税込) |
オペレーター 50人まで | 月額 30,250円(税込) |
オペレーター 100人まで | 月額 55,000円(税込) |
スタートプランやスタンダードプランでは、管理画面にログインできるログイン権限は一つしか発行できませんが、オペレーター機能を使えば管理者以外のログイン権限を使用できます。
3つの特徴
-
顧客の振り分けが可能
- 担当店舗やスタッフに顧客を振り分けられる
- 手動振り分けや自動振り分けが可能
-
閲覧権限の設定が可能
- 店舗や担当スタッフ毎に閲覧範囲を設定できる
- アンケート内容や友だち情報の閲覧範囲も設定可能
-
メッセージ送信の制御が可能
- メッセージ送信可・不可の設定ができる
- テンプレートの使用制限も可能
オペレーター機能を取り入れるメリット
-
導入前の課題:
複数店舗や担当者間での情報共有の難しさ アルバイトやスタッフへの特定範囲の対応依頼が困難 情報漏洩やトラブルのリスク -
導入後の効果:
企業の情報を守りつつ、コストを抑えた運用が可能 顧客とのコミュニケーション向上による信頼感アップ 顧客のストレス軽減と満足度向上
オペレーター機能の活用事例
-
コールセンター
担当商材毎に画面を分け、オペレーターに必要な情報のみを表示
-
美容・サロン
担当スタッフや店舗毎に画面を作成し、顧客とのコミュニケーションを強化
-
学習塾・スクール
各クラス毎に先生と生徒がメッセージをやり取りする画面を作成
-
不動産業
担当者固定の場合、担当顧客のみを表示し、対応の見落としを防止
設定も簡単

※以下の設定も全てオペレーター機能内で対応可能です。
- オペレーター設定画面で各種設定が可能
- 友だち情報や回答フォームの情報範囲設定
- メッセージ送信許可の設定
- アイコン設定や通知設定も可能
詳しい設定方法については、マニュアルや各種サポートをご用意しておりますので、ご安心ください。
各種サポートはこちらからご覧いただけます。
よくあるご質問
- Q. オペレーター機能の料金は?
月額料金に別途利用料が発生します。登録できる最大人数によって料金が異なり、10人まで6,000円、20人まで12,000円、50人まで27,500円、100人まで50,000円です。
- Q. オペレーター機能の導入に初期費用はかかりますか?
オペレーター機能を導入するための初期費用は不要です。
- Q. スタートプランやスタンダードプランでもオペレーター機能は使えますか?
はい、オプションとして購入することで使用可能です。これにより、管理者以外のログイン権限を使用できます。