顧客の声を聞き、自動でアクション賢いフォーム

回答フォーム

回答フォームとは

回答フォームは、アンケート、申込み、問い合わせなど、さまざまな用途に対応したフォームをLINE上で簡単に作成・設置できる機能です。ユーザーの回答データは自動で取得・管理され、スムーズな対応や分析に活用できます。

3つの特徴

  • 柔軟なカスタマイズ

    項目を自由に作成可能

    • 単一回答、複数回答、記述回答など多様な回答形式
    • 文字数制限の設定(0〜200文字)
    • カスタムCSSによりオリジナリティの高い回答フォームデザインが可能
      カスタムCSSの詳細ページを見る
  • ファイル添付機能

    • 画像、PDF、Word、Excelなどのファイル添付が可能
    • 問い合わせの際の状況説明などに活用
  • 自動化機能

    • 回答に応じたタグ付けや友だち情報の自動更新
    • 回答に基づいた自動シナリオ配信

回答フォームを取り入れるメリット

  • 導入前

    顧客情報の収集と管理が煩雑
    個別のフォローアップが困難
    マーケティング施策の効果測定に時間がかかる
  • 導入後

    顧客情報の自動収集と一元管理
    LINE IDとの紐付けによる効率的なフォローアップ
    リアルタイムでの顧客セグメント分析と自動配信

回答フォームの活用事例

設定も簡単

Lステップ管理画面の左メニューから回答フォームを開いて【+新しい回答フォーム】ボタンをクリックして設定を開始してください。

詳しい設定方法については、マニュアルや各種サポートをご用意しておりますので、ご安心ください。
各種サポートはこちらからご覧いただけます。

よくあるご質問

Q. LINE公式アカウントのアンケート機能との違いは?

Lステップの回答フォームは、回答とユーザーを紐付けられるため、個別のフォローアップが可能です。

Q. 回答フォームで収集できる情報の種類は?

テキスト、選択肢、ファイル添付など多様な形式で情報を収集できます。個人情報や顧客の興味・関心などを効率的に集められます。

Q. 回答フォームのデータはどのように活用できますか?

自動タグ付け、セグメント分け、個別メッセージ配信など、One to Oneマーケティングの自動化に活用できます。

Q. 回答フォームの文字数制限は?

記述回答の場合、下限は0から1文字単位、上限は200文字まで設定可能です。長文訴求の場合は最大2,000文字まで入力できます。