女性のイラスト
  • リピート率をもっと上げたい
  • メールを配信しても反応が悪い
  • お客様とのコミュニケーション率を上げたい

このような悩みを抱えるエステサロン経営者の方は多いのではないでしょうか。

 

今回はエステサロンやエステスクールの経営者であり、Lステップを活用されている服部 恵さんに、導入のきっかけや成果についてお話を伺いました。ぜひ参考にしてみてください。

自己紹介とLステップを導入したきっかけ

マイク
はじめに、簡単に自己紹介をお願いします。
服部 恵さん

「私はエステティシャンになるために生まれてきました」

3つの点
と言っているくらいエステが大好きな服部 恵と申します。21年エステティシャンをしていまして、大阪でエステサロン「PEARL K」の代表をしています。
3つの点
サロンの他に服部恵健康エステ学園」というエステのスクールと、化粧品開発もしています。

 

マイク
幅広く活動されてらっしゃるんですね。著書のタイトルが「顔筋ほぐし」ですが、主にフェイシャルエステをされているのでしょうか?
服部 恵さん

そうですね。表情筋とか顔筋と言われる、顔の筋肉をほぐして引き上げるようなマッサージや、”ハリ肌作り”をしています。

 

マイク
スクールではどのようなことを教えているんですか?
服部 恵さん

エステのスクールはオンライン講座の他に、リアルでハンドマッサージにこだわるサロンをしてるので、ハンドマッサージも教えています。

 

マイク
Lステップを導入されたキッカケを教えていただけますか?
服部 恵さん

違う方がLINEを活用しているのをたまたま見かけて、「この仕組みすごいいいな」と思ったのがキッカケです。

3つの点
「これは何だ?」と思って調べてた時に、私の仕事関係の知人が知っていて、構築できる人を紹介していただいて、それで作ることになりました。
3つの点
その時は事務のスタッフを1人増やすかそれともLステップをやるか、人を入れるかシステムを導入するかですごく悩みましたが、Lステップなら24時間営業してくれるので、1人雇うよりもだいぶ効率がいいなと思って、Lステップに決めました。

Lステップの導入成果やよく活用されている機能

マイク
Lステップを導入されてから、どのような変化がありましたか?
服部 恵さん

既存のお客様と、しっかりコミュニケーションが取れるようになったと思います。

3つの点
今ってほとんどみなさんLINEなので、メールは見ない方も多いですよね。
3つの点

なのでメールで連絡しても返信がないことも多いですが、Lステップを入れてからはお客様からも連絡をくれるようになって、事業にも繋がっているのが1番大きいです。

 

マイク
メールよりコミュニケーション率や反応率が上がったわけですね。
服部 恵さん

全然変わりました。LINEの方が圧倒的に反応は良いです。

 

マイク
他にLステップ導入して良かったと感じることはありますか?
服部 恵さん

私のところでは、同業者向けに、BtoBのスクール販売にLステップを活用しています。

3つの点
ホームページだけだと、スクールのメニューをあまり見てもらえなかったんですが、Lステップに組み込んでからは結構開いてくれるようになりました。
3つの点

興味のある方が気軽に見やすいのかなという感じはしています。

 

マイク
数値的にはどれくらい変化がありましたか?
服部 恵さん

私のところはエステティックがメインなので、まず「体験をしたい」という方が多いのですが、Lステップを導入してから10件ぐらい急に予約が入りました。

3つの点
商品の購入やセミナー受講も含めると、毎月10件以上の反応があります。

 

マイク
Lステップを導入された時期はいつ頃ですか?
服部 恵さん

約1年前です。サロンを始めて独立して17年になりますが、それまではずっとメールや個人のLINEを使っていました。

3つの点

スタッフみんなで仕事を共有できるようになり、お客様とコミュニケーションも取れるようになり、すごく効率良くなってきています。

 

マイク
Lステップのおすすめの機能やよく利用されている機能はありますか?
服部 恵さん

機能がありすぎて、使いたいけど使いこなせていない機能もある状況ですが、現在かなり活用してるのはタグです。

3つの点
何人に見てもらえたか?何人がクリックしたか?細かく分析できるだけでなく、いつどこから新規会員登録してくれたか、個人カルテみたいな感じで見れてすごく便利です。
3つの点

過去の足跡が見れて、みなさんが何に興味を持っているかがわかるのは、すごい画期的だと思います。

構築を正規代理店に依頼するメリット

マイク
Lステップの活用はコンサルタントの方にお願いされていますか?
服部 恵さん

そうですね。最初の数ヶ月はコンサルタントの方に入っていただいて、全部作り込みをしていただきました。現在は自分たちで運用しています。

 

マイク
自分たちで運用するのとコンサルタントに任せるのでは、違いを感じますか?
服部 恵さん

もう全然違います。

3つの点
知識の差はすごくありますし、分析もすごい詳しくやってくれて、私にとっては分析が結構価値が大きかったです。
3つの点

エステや講師業に集中したいので、構築はプロに任せてよかったと思っています。

 

マイク
導入されてみて、どんな事業者にLステップは向いていると思いますか?
服部 恵さん

サービス業全般に向いてると思います。

3つの点
お客様がいらっしゃる業種だったら、リピートしていただくために来られてからのサポートってすごく大事じゃないですか。
3つの点

美容関係だったら来店後のアフターフォローをステップでできたり、アンケートの質問に対して配信を変えられたり、1人1人に合った配信ができるのが魅力です。

3つの点

うちの場合で言うと、エステのハンドマッサージと、商品に興味ある方では全然感覚が違うんです。

3つの点

なので、それぞれ興味に合った発信ができるのはとても重要で、リピートに繋がる確率は高まるだろうと思っています。

 

マイク
数ある配信ツールがある中から、Lステップを選んでいただいた理由を教えていただけますか?
服部 恵さん

これは正直Lステップしか知らないのと、営業さんがすごいいい方だったんですよ。

3つの点
的確な提案をしてくださって、「今の私に必要だな」と思えたので決めました。
3つの点

1番の決め手は「24時間営業してくれるスタッフを雇う」という感覚です。

3つの点

今まで自分で1から説明していたのが、LINEをポチッと押すだけで説明してくれるのがすごく便利で、それが目的で導入しました。

 

マイク
ありがとうございます。では最後に、これからLステップを利用する人に一言お願いいたします。
服部 恵さん

お客様にリピートしていただくための仕組みを作りたいのであれば、Lステップはやってみた方がいいかなと思います。

3つの点
LINEはほとんどの方がやっているし、見ていない人はいないので、友だちになっていただいた方とずっとコミュニケーションが取れるからです。
3つの点

私もよくわからないところはまだまだありますが、それでも成果を感じられています。

3つの点

相談できるプロの方もいるので、「使い方が難しそう」と思っている方もぜひ、導入されてみてください。

服部さんのLステップ活用イメージ

服部さんのLステップ活用イメージは以下の通りです。

 

構築内容や挙動は、ぜひ動画でご確認ください。

まとめ

今回はエステサロン「PEARL K」と「服部恵健康エステ学園」の代表、服部 恵さんにお話を伺いました。

 

お客様1人1人に合った配信、One to Oneマーケティングを取り入れたい方は、メールからLINEへの切り替え、そしてLステップの活用をおすすめします。

 

悩む人のイラスト
  • Lステップで何ができるのか説明を受けたい
  • 自社でやりたいことは実現可能か確認したい

 

など、説明や相談を希望される方は、無料個別相談を活用ください。Lステップ認定サポーターが1対1でご質問にお答えいたします。