Lステップ

0120-377-378

  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
Lステップ
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
NEW 【2025年4月】Lステップアップデートまとめ
NEW 【2025年4月】Lキャストアップデートまとめ
  • ホーム
  • LINE公式アカウント
  • LINE公式アカウントの星マーク「灰色」は危険?特徴や注意点を解説
LINE公式アカウント

LINE公式アカウントの星マーク「灰色」は危険?特徴や注意点を解説

2024年7月31日
LINE公式アカウントの星マーク「灰色」は危険?特徴や注意点を解説

LINE公式アカウント(旧LINE@)は、種類によってアイコンの色が異なります。

 

アカウント名の横にある星マークは「緑色」「青色」「灰色」の3種類に分けられています。

 

その中でも「灰色(グレー)」の星マークに、怪しさや不信感を抱いている人も多いのではないでしょうか。

 

そして、LINE公式アカウントを運用している人は「危険なアカウント」だと思われたくないですよね。

 

そこでこの記事では、LINE公式アカウントの種類や灰色の危険性、認証アイコンを取得する方法を紹介します。

目次

  • 1 LINE公式アカウントの星マークの種類
  • 2 未認証アカウント(灰色)は危険なのか?
  • 3 LINE公式アカウントを運用するなら「認証済」にしよう
  • 4 「認証済アカウント」の申請方法
  • 5 まとめ

LINE公式アカウントの星マークの種類

LINE公式アカウントには「プレミアムアカウント」「認証済アカウント」「未認証アカウント」の3種類があります。

 

種類は星マークの色で区別ができ、それぞれ特徴や使える機能が異なります。

 

アカウントの種類 星マークの色 特徴
プレミアムアカウント 緑色 LINEの審査をクリアした最上位のアカウント。緑色のアカウントバッチが付与される。LINEアプリ内の検索結果にも露出されるようになる。一部の機能や決済手段などが拡張。
認証済アカウント 青色 LINEの審査をクリアした、プレミアムアカウントに次ぐアカウント。紺色のアカウントバッチが付与される。LINEアプリ内の検索結果にも露出されるようになる。一部の機能や決済手段などが拡張。
未認証アカウント 灰色 個人や法人問わず、誰でも取得できるアカウント。灰色のアカウントバッチが付与される。

 

プレミアムアカウントと認証済アカウントは、LINEの審査に合格したアカウントです。

 

未認証アカウントは「審査なし」で、誰でも取得することができます。

 

ただし基本機能は、認証済アカウントと変わりません。有料プランへの変更やプレミアムIDの購入も可能です。

未認証アカウント(灰色)は危険なのか?

灰色の未認証アカウントの中には、危険なアカウントも紛れています。

 

実際に、怪しいアカウントに友だち追加され、スパムメッセージや外部サイトに誘導される事例もあります。また個人を装った悪質なアカウントも多いのが事実です。

 

このような危険行為を行うアカウントの多くは、未認証アカウントです。そのため、「灰色マークのアカウントは危険」だと思われる可能性があります。

 

もちろん健全に運営している未認証アカウントもありますが、怪しさを感じている人は多いでしょう。

LINE公式アカウントを運用するなら「認証済」にしよう

「認証済アカウント」にすれば、青色バッジがつきLINEユーザーから信頼されやすくなります。

 

また認証済アカウントには、さまざまなメリットがあります。

  • LINEアプリ内の検索結果に表示されるようになる
  • LINEのキャラクター入り販促用ポスターをダウンロードできる
  • 請求書決済が利用できる
  • 「友だち追加広告」が利用できる

 

信頼されるアカウントになるだけでなく、友だちを増やす施策も打ち出せます。

 

LINE公式アカウントを運用するなら、認証済アカウントを目指してみてください。

「認証済アカウント」の申請方法

「認証済アカウント」の申請方法を解説します。

 

■LINE公式アカウントの管理画面の右上にある「設定」をクリック。

LINE公式アカウントの種類や灰色の危険性、認証アイコンを取得する方法

 

■アカウント設定から、情報公開の認証ステータスの「アカウント認証をリクエスト」をクリック。

LINE公式アカウントの種類や灰色の危険性、認証アイコンを取得する方法

 

 

■必要事項を入力して審査結果の連絡を待ちます。

LINE公式アカウントの種類や灰色の危険性、認証アイコンを取得する方法

まとめ

今回は、LINE公式アカウントの種類と認証済アカウントの申請方法について解説してきました。

 

未認証アカウントでは、LINEユーザーから警戒されてしまう可能性があります。

 

LINE公式アカウントを運用している人は、ぜひ認証済アカウントの申請を行ってください。

パソコン用


スマホ用

Lステップを詳しく理解したい方

オンライン説明会(無料)に参加する

Lステップを使ってみたい方

無料トライアルに申し込む
監修者
高橋 直也
高橋 直也
Lステップ事業統括責任者/代理店事業責任者/常務取締役員

元システムエンジニアであり、技術者とマーケッターの間の調整役として重要な役割を果たす。2018年に株式会社Maneqlに入社し、創業メンバーとしてLステップのマーケティングとカスタマーサクセスを支え、年商30億円の達成に貢献。常務取締役員として経営全般を担い、400を超える代理店の運営や新システムの開発を主導。現在、LINE公式アカウントを用いたマーケティングとコンサルティングに注力。豊富な経験と専門知識を活かし、Lステップ事業の新たなマーケティング戦略を強化中。

LINE公式アカウントの関連記事
  • LINE公式アカウントの便利機能を総まとめ!活用方法や特徴まで紹介
    LINE公式アカウントの便利機能を総まとめ!活用方法や特徴まで紹介
    2025年3月1日
  • Claudeを活用してLINE公式アカウントの利用規約チェックをする方法
    Claudeを活用してLINE公式アカウントの利用規約チェックをする方法
    2024年11月30日
  • LINE公式アカウントの決済システムとは?連携方法や商品販売向けツールを解説
    LINE公式アカウントの決済システムとは?連携方法や商品販売向けツールを解説
    2024年10月17日
  • LINE公式アカウントの新機能|友だち紹介した人・された人双方にクーポンを送る方法
    LINE公式アカウントの新機能|友だち紹介した人・された人双方にクーポンを送る方法
    2024年8月17日
  • 【学校・塾】教育事業におすすめのLINE公式アカウントの活用法を解説
    【学校・塾】教育事業におすすめのLINE公式アカウントの活用法を解説
    2024年6月21日
  • 病院やクリニックでLINE公式アカウントを活用する5つの方法
    病院やクリニックでLINE公式アカウントを活用する5つの方法
    2024年5月25日
Maneqlロゴ
メニュー
  • Lステップ
  • Lステップの事例・実績
  • LINE公式アカウント
  • マーケティング
  • LINE
  • 調査データ
X YouTube Instagram
サービスメニュー
  • 資料請求
  • Lステップデモ無料体験
  • LIGET
  • 関連サイト
  • 会社情報
  • お問い合わせ
各種認定・外部評価一覧
プライバシーマーク
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • 会社概要
  • 特定商取引法に関する表示
  • プライバシーポリシー
Lステップ公式ブログ All Rights Reserved.
メニュー
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集