LINE公式アカウントの運用の課題を解決
Lステップ公式ブログ
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
Lステップ公式ブログ
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • ホーム
  • LINE公式アカウント
  • LINE公式アカウントの「フォロー」とは?友だちとの違いを解説
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントの使い方

LINE公式アカウントの「フォロー」とは?友だちとの違いを解説

2022年6月11日 2023年2月9日
LINE公式アカウントの「フォロー」とは?友だちとの違いを解説

LINEには友だち機能のほかに、フォロー機能があるのをご存知でしょうか?

 

「同じ意味なのでは?」と思われているかもしれませんが、両者には違いがあります。

 

そこで今回は、 フォロー機能の特徴や友だちとの違いについて解説します。

目次

  • 1 LINE公式アカウントの「フォロー」とは?
    • 1.1 「フォロワー」と「友だち」の違い
    • 1.2 友だち追加とフォローは連動しない
  • 2 LINE公式アカウントをフォローする方法
  • 3 LINE公式アカウントの「フォロー」に関するよくある質問
    • 3.1 自分がフォローしているアカウントが他人にバレることはありますか?
    • 3.2 LINE公式アカウントから他のアカウントをフォローできる?
  • 4 まとめ

LINE公式アカウントの「フォロー」とは?

LINE公式アカウントのフォローとは、LINE VOOM(ラインブーム)機能で使われる言葉です。

 

LINE VOOMとは、ショート動画などが楽しめる動画プラットフォームのことで、LINEアプリの真ん中に位置する機能です。

LINE VOOM

企業なり個人の公式アカウントをフォローしていると、LINE VOOMに投稿された時、その投稿が自分のLINE VOOM画面に表示されるようになります。

 

TwitterやInstagramと同じような仕組みです。

 

一緒に読みたい記事
  • LINE VOOMとは?タイムラインとの違いや特徴、使い方をご紹介
    LINE VOOMとは?タイムラインとの違いや特徴、使い方をご紹介

「フォロワー」と「友だち」の違い

LINE公式アカウント運用者からみた、フォロワー※と友だちの違いを簡単にいうと、以下の通りです。※自社アカウントをフォローしている人を「フォロワー」と呼びます。

  • フォロワー:LINE VOOMの投稿を[VOOM]タブの「フォロー中」に表示できる人
  • 友だち  :メッセージ配信やチャットができる人

 

LINE VOOMには検索機能があったり、さまざまなアカウントをおすすめ表示する機能があったりするので、フォローしていないアカウントの投稿も閲覧できます。

 

ただ、フォローされている方が目に留まる可能性は断然高いため、フォロワーは友だち同様、重要な存在です。

友だち追加とフォローは連動しない

タイムラインの頃は、友だち追加すると同時にフォローもされる仕組みになっていました。

 

しかし、2021年11月にLINE VOOMにリニューアルされてから、友だち追加(ブロック)とフォローは連動しない仕組みに変わっています。

タイムライン LINE VOOM
公式アカウントを

友だち追加する時

友だち追加と同時にフォローにも追加される 友だち追加されるが、フォローは追加されない
公式アカウントを

ブロックする時

ブロックと同時に、フォローも解除される ブロックされるが、フォローは維持される

つまり現在フォロワーは、友だちとは別に集める必要があるわけです。

LINE公式アカウントをフォローする方法

LINE公式アカウントをフォローする方法を紹介します。

 

■おすすめからアカウントをフォローする場合は、投稿に表示されているアカウント名をタップするとフォローできます。

LINE公式アカウントをフォローする方法

 

■公式アカウントを検索してフォローする場合は、画面右上から検索します。

LINE公式アカウントをフォローする方法

 

■入力欄直下のカテゴリーをLINE VOOMに合わせ、アカウント名をタップしてフォローします。

LINE公式アカウントをフォローする方法

フォロー解除は同様の手順で、フォロー中と表示されているところをタップすると、解除できます。

LINE公式アカウントの「フォロー」に関するよくある質問

LINE公式アカウントの「フォロー」に関する、よくある質問と答えをまとめます。

自分がフォローしているアカウントが他人にバレることはありますか?

結論は、バレる場合とバレない場合があります。

 

まず、LINE公式アカウントのフォローは、バレません。LINE公式アカウントではフォロワー数しか公開できないため、誰がフォローしているかまで見えることはないからです。

 

しかし、個人LINEのフォローは、バレる可能性があります。LINEアプリには「フォロー情報を公開※」する設定が可能だからです。※デフォルトではオフになっている設定です。

 

「フォロー情報を公開」の設定をオンにすると、友だちではないユーザーを含む他のユーザーが、フォロー中のユーザーを見ることができます。

LINE公式アカウントから他のアカウントをフォローできる?

LINE公式アカウントから他のアカウントのフォローはできません。フォローができるのは、個人LINEからだけです。

まとめ

今回は LINE公式アカウントのフォロー機能の特徴や、友だちとの違いを解説しました。

 

おさらいすると、フォロワーはLINE VOOM投稿を[VOOM]タブの「フォロー中」に表示できる人で、友だちはメッセージを配信できる人です。フォロワーにメッセージ配信はできません。

 

LINE VOOM投稿よりメッセージ配信の方がリーチできる確率は高いですが、LINE VOOMへの投稿は何度でも無料なので、配信コストを抑える方法としても活用されています。

 

LINEをビジネスに活用する上では、フォロワーも重要な存在です。フォロワーに対する施策も検討してみてください。

 

一緒に読みたい記事
  • LINE公式アカウントの従量課金対策のポイントとは?配信費用を抑える方法7つ
    LINE公式アカウントの従量課金対策のポイントとは?配信費用を抑える方法7つ

パソコン用

スマホ用

この記事を書いた人
Lステップ編集室
Lステップ編集室
カスタマーサクセスを徹底的に追求するのが「Lステップ」。Lステップ編集室では、実践的なマーケティングをユーザーへ届けることをモットーに、成果の出る活用方法・事例を惜しみなく提供しています。
LINE公式アカウント, LINE公式アカウントの使い方の関連記事
  • LINE公式アカウントのIDの調べ方!プレミアムIDへの変更方法も解説
    LINE公式アカウントのIDの調べ方!プレミアムIDへの変更方法も解説
    2023年2月9日
  • LINE公式アカウントのメンバーシップ機能とは?会員制でLINEを運用する方法
    LINE公式アカウントのメンバーシップ機能とは?会員制でLINEを運用する方法
    2023年1月29日
  • LINE公式アカウントのアイコン変更方法|注意点とは?
    LINE公式アカウントのアイコン変更方法|注意点とは?
    2023年1月23日
  • LINE Developersとは?使い方やできることを解説
    LINE Developersとは?使い方やできることを解説
    2022年12月20日
  • LINEのフォントを変更する方法!Android・iPhoneそれぞれの設定方法を解説
    LINEのフォントを変更する方法!Android・iPhoneそれぞれの設定方法を解説
    2022年12月7日
  • 【企業向け】LINE公式アカウントの作り方や料金、できることを解説
    【企業向け】LINE公式アカウントの作り方や料金、できることを解説
    2022年11月24日
メニュー
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
サービスメニュー
  • ホーム
  • Lステップの詳細はこちら
  • Lステップデモ無料体験
  • LIGET詳細
  • Lステップ、LIGETのお問い合わせ
  • 関連サイト
  • 会社情報
  • お問い合わせ
例)Lステップ | エルステップ | lstep | Lステップとは | リッチメニュー




Lステップ公式ブログ All Rights Reserved.
メニュー
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング