
LINE公式アカウント(旧LINE@)にログインできないケースがあります。



このように、困っていませんか?
そこでこの記事では、LINE公式アカウント(旧LINE@)にログインできない時の原因と対処法を解説します。
目次
LINE公式アカウントにログイン出来ない原因と対処法
LINE公式アカウントにログインできない原因はさまざまです。
そこで原因ごとの対処法を詳しくみていきましょう。
管理画面(ログインページ)のURLが分からない
LINE公式アカウントのログインは、管理画面から行います。
スマホならfa-caret-rightLINE公式アカウントのアプリ、PCならこちらのfa-caret-right管理画面からログインをしてください。
fa-caret-right「管理画面にログイン」をクリックします。
LINE Business IDが表示されたらfa-caret-right「LINEアカウントでログイン」もしくはfa-caret-right「ビジネスアカウントでログイン」からログインします。
LINEアカウントとビジネスアカウントが混同している
ログイン画面で「LINEアカウントでログイン」と「ビジネスアカウントでログイン」の2つで迷う人もいます。
fa-arrow-rightLINEアカウントでのログインは、個人のLINEアカウントに登録した「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインします。
fa-arrow-rightもともとメールアドレスで登録した場合は、ビジネスアカウントでログインします。
ログイン用のメールアドレス、ログインパスワードを忘れた
ログイン用のメールアドレスやログインパスワードを忘れた時の対処法を解説します。
LINEアカウントのメールアドレス・パスワードが分からない場合
LINE公式アカウントを、「LINEアカウントで登録」した場合は、個人のLINEアカウントのメールアドレスとパスワードでログインできます。
LINEを開いてfa-caret-right「設定」をクリックします。
fa-caret-right「アカウント」をクリックします。
メールアドレスとパスワードを確認できます。
ビジネスアカウントのメールアドレス・パスワードが分からない場合
ビジネスアカウントのメールアドレスが分からない場合は、まず自身が持っているメールアドレスの受信箱を確認してください。
そこから「LINE for Business運営事務局」から受信しているメールを確認します。メールを受信していれば、ビジネスアカウントのメールアドレスの記載があります。
ビジネスアカウントのパスワードが分からない場合は、fa-forward「ビジネスアカウントでログイン」の下部にあるfa-caret-right「パスワードをリセット」から再設定します。
メールアドレスはビジネスアカウント作成時に登録したメールアドレスになります。
登録しているメールアドレスにパスワード再設定用のURLが届くので、新しいパスワードを設定すればログインできます。
まとめ
fa-arrow-circle-rightLINE公式アカウント(旧LINE@)は、まず管理画面からログインを試みましょう。
メールアドレスやパスワードを再度確認して、正しくログインを行うことが大切です。
それでは本記事を参考に、LINE公式アカウントにログインしてみてくださいね。