Lステップ
資料ダウンロード
お問い合わせ
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
Lステップ
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
NEW 【2025年4月】Lステップアップデートまとめ
NEW 【2025年4月】Lキャストアップデートまとめ
  • ホーム
  • LINE公式アカウント
  • LINEで送信予約する方法とは?メッセージの自動配信の仕方
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントの使い方

LINEで送信予約する方法とは?メッセージの自動配信の仕方

2025年5月16日
LINEで送信予約する方法とは?メッセージの自動配信の仕方

LINEで「指定した日付と時間にメッセージを送りたい」と思ったことはありませんか?

 

悩む人のイラスト
  • 個人LINEで送信予約をしたい
  • 予約できれば誤送信が減らせるかも
  • 送信のタイマー機能はある?

このような疑問に回答していきます。

 

この記事では、LINEで送信予約ができるのか解説をします。

 

 LINEだけでなく、LINE公式アカウント(旧 LINE@)の送信予約についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  • 1 個人LINEで送信予約はできない
  • 2 決まった時間に送りたい時に使えるツールやアプリ
    • 2.1 リマインド投稿してくれる「リマインくん」
    • 2.2 iPhoneのショートカットアプリ
      • 2.2.1 ショートカットアプリで送信予約する方法
      • 2.2.2 送信日時やテキストを変更する方法
      • 2.2.3 送信予約を削除する方法
      • 2.2.4 送信予約したことは相手にバレる?
  • 3 送信予約はLINE公式アカウントでのみ可能
    • 3.1 LINE公式アカウント(PC)からの設定
    • 3.2 LINE公式アカウント(スマホアプリ)からの設定
  • 4 LINE公式アカウントで送信予約する時の注意点
    • 4.1 LINE公式アカウントの開設が必要
    • 4.2 チャットの送信予約はできない
  • 5 予約送信を効率化するなら「Lステップ」
  • 6 まとめ

個人LINEで送信予約はできない

2025年5月時点では、個人のLINEアプリからメッセージの送信予約はできません。

 

トーク画面の送信ボタンを押すと同時に、メッセージが送信される仕様となっています。

決まった時間に送りたい時に使えるツールやアプリ

LINEアプリで送信予約はできませんが、アプリやツールを使えば希望の時間に送信することは可能です。そこで送信予約におすすめのツールやアプリをご紹介します。

リマインド投稿してくれる「リマインくん」

リマインくんとは、予定をリマインドしてくれる予定管理botです。LINEの友だち追加をすれば、すぐに利用できます。

 

リマインドくんのLINEのやりとり

出典:LINEでかんたん 予定管理bot リマインくん

 

このように、予定の内容と知らせてほしい日時を伝えれば、その時間にお知らせしてくれる仕組みです。

 

またリマインくんはグループLINEにも対応しています。よって、友だちとグループチャットを作っておけば、指定した日時にお知らせやメッセージを送信することも可能。友だち同士で予定を共有したい時におすすめのツールです。

iPhoneのショートカットアプリ

iPhoneにデフォルトで入っている「ショートカット」アプリで時間指定をした送信予約が可能です。
iPhoneのショートカットアプリのロゴ

ショートカットアプリで送信予約する方法

①画面下部の【オートメーション】>【個人用オートメーションを作成】をタップします。

 

LINE個人用オートメーションを作成の画面

 

②【時刻】を選択し、送信予約する日時を設定します。

※送信予約の日時はあとからでも変更可能です。

 

送信予約したい時刻と繰り返し頻度を選択し、【次へ】をタップします。

LINE新規オートメーション時刻の設定画面

 

③アクション画面で【+アクションを追加】>「App」のタブから「LINE」を選択し、【次へ】をタップします。

 

LINEアクションを追加画面

 

④メッセージを送信したい相手を選択します。

 

LINEアクションを追加し友だちを追加する画面

※この画面に表示されるLINEの宛先は、直近にLINEでやり取りした友だちが表示されます。

 

ここに表示されていない友だちにメッセージを送信予約したい場合は、右上の「+」から選択できますが、宛先はLINEの友だちではなく「連絡先」アプリに登録された電話番号に紐づいた情報からしか選択できません。

 

LINEの友だちを設定したい場合は、事前に何らかのメッセージをLINE上で送信し、直近のやり取り履歴を作ってから、この画面に表示させます。

 

⑤「メッセージ」をタップし、送信予約で送りたいメッセージを入力します。

 

LINEアクション メッセージを入力する箇所

 

⑥最後に完了をタップし、送信予約の設定が完了です。

 

LINE「オートメーション」

実行の前に尋ねる ONにした場合、指定した時間に通知バナーが表示され、タップすると送信が実行されます。指定した時間に自動的に送信したい場合はOFFにしましょう。
実行時に通知 ONにした場合、メッセージ送信後に通知が届きます。

送信日時やテキストを変更する方法

ショートカットアプリで「オートメーション」を開き、送信日時や送信先、テキストを変更して「完了」をタップします。

LINEアクションオートメーション設定画面

「このオートメーションを有効」の項目をOFFにすると、設定は残したままで自動送信を止めることができます。

送信予約を削除する方法

ショートカットアプリで「オートメーション」を開き、削除したいオートメーションを左側にスワイプして、削除をタップします。

 

LINEアクションオートメーション設定画面

送信予約したことは相手にバレる?

ショートカットアプリで送信予約したメッセージは、普通に送信したメッセージと同じ表示です。

 

従って、「送信予約したメッセージ」と相手にバレることはありません。

送信予約はLINE公式アカウントでのみ可能

送信予約はLINE公式アカウントでのみ設定可能です。

 

そこで、LINE公式アカウントで送信予約を設定する方法を紹介します。

LINE公式アカウント(PC)からの設定

LINE公式アカウントのPC管理画面からの設定方法を紹介します。

 

■管理画面から「メッセージを作成」をクリック。

 

LINE公式アカウントで送信予約

 

■「送信先」「配信日時」を設定する。

 

LINE公式アカウントで送信予約

 

■送りたいメッセージを入力して「配信」をクリックしたら完了。

 

LINE公式アカウントで送信予約

LINE公式アカウント(スマホアプリ)からの設定

LINE公式アカウントのスマホ管理画面からの設定方法を紹介します。

 

■管理画面から「メッセージを配信する」をクリック。

 

LINE公式アカウントで送信予約

 

■「追加」をクリック。

 

LINE公式アカウントで送信予約

 

■「テキスト」をクリック。もちろん他の項目でも問題ありません。

 

LINE公式アカウントで送信予約

 

■テキストを入力して、「次へ」をクリック。

 

LINE公式アカウントで送信予約

 

■配信したい日時を入力して「配信」をクリックしたら予約の完了です。

 

LINE公式アカウントで送信予約

LINE公式アカウントで送信予約する時の注意点

LINE公式アカウントで送信予約する時の注意点を解説します。

LINE公式アカウントの開設が必要

LINE公式アカウントで配信を行うには、アカウントの開設が必要です。

 

まずはLINE公式アカウントの公式ページに移動し、「LINE公式アカウントをはじめる」からアカウントを作成します。

 

 アカウントは、現在使用中の個人のLINEアカウント、もしくはメールアドレスで作成可能です。

チャットの送信予約はできない

送信予約ができるのは、友だち全員への一斉配信、もしくはユーザーの属性を絞り込んだ配信のみです。個別チャットの送信予約はできません。

予約送信を効率化するなら「Lステップ」

LINE公式アカウントの予約送信を効率化したいなら、Lステップの活用をおすすめします。

 

Lステップとは、LINE公式アカウントの機能を拡張したツールです。LINE公式アカウントにはない機能があり、よりマーケティングに特化した使い方ができます。

 

LINE公式アカウントでも予約送信はできますが、一斉送信と絞り込み(セグメント)しか対応していません。

 

一方Lステップは、一斉送信と絞り込み(セグメント)に加えて、個別メッセージでも予約配信ができます。

 

#Lステップ では個別トークが予約配信ができる!

夜中に届いたメッセージを確認したけど、この時間に返信するのは迷惑になってしまう…

そんな時に便利なのが個別トークの予約配信です

「個別返信」の右下から予約配信の時刻設定が可能です

確認だけして次の日に返信し忘れの防止にもなりますね pic.twitter.com/jaFti9XKDY

— Lステップ@公式 (@lstep_jp) April 21, 2021

特定の友だちに対して、指定した日付に個別メッセージを配信できるのがLステップのメリットです。

 

LINE公式アカウントのメッセージ配信を効率化したい方は、ぜひLステップをご検討ください。

 

Lステップについて fa-mouse-pointer
詳しく知りたい方はこちら

まとめ

今回はLINEの送信予約について解説してきました。

 

LINEアプリ自体では送信予約できませんが、LINE公式アカウントや専用アプリを使うと、指定した時間にメッセージを送ることが可能です。

 

また、よりマーケティングに特化した配信をしたい方や、友だちに個別で送信予約したい方は、Lステップの活用も検討してみてくださいね。

パソコン用


スマホ用

Lステップを詳しく理解したい方

オンライン説明会(無料)に参加する

Lステップを使ってみたい方

無料トライアルに申し込む
監修者
高橋 直也
高橋 直也
Lステップ事業統括責任者/代理店事業責任者/常務取締役員

元システムエンジニアであり、技術者とマーケッターの間の調整役として重要な役割を果たす。2018年に株式会社Maneqlに入社し、創業メンバーとしてLステップのマーケティングとカスタマーサクセスを支え、年商30億円の達成に貢献。常務取締役員として経営全般を担い、400を超える代理店の運営や新システムの開発を主導。現在、LINE公式アカウントを用いたマーケティングとコンサルティングに注力。豊富な経験と専門知識を活かし、Lステップ事業の新たなマーケティング戦略を強化中。

LINE公式アカウント, LINE公式アカウントの使い方の関連記事
  • LINE公式アカウントの「チャットProオプション」とは?特徴や購入方法を解説
    LINE公式アカウントの「チャットProオプション」とは?特徴や購入方法を解説
    2025年5月15日
  • LINE公式アカウントの便利機能を総まとめ!活用方法や特徴まで紹介
    LINE公式アカウントの便利機能を総まとめ!活用方法や特徴まで紹介
    2025年3月1日
  • Claudeを活用してLINE公式アカウントの利用規約チェックをする方法
    Claudeを活用してLINE公式アカウントの利用規約チェックをする方法
    2024年11月30日
  • LINE公式アカウントの決済システムとは?連携方法や商品販売向けツールを解説
    LINE公式アカウントの決済システムとは?連携方法や商品販売向けツールを解説
    2024年10月17日
  • LINE公式アカウントの新機能|友だち紹介した人・された人双方にクーポンを送る方法
    LINE公式アカウントの新機能|友だち紹介した人・された人双方にクーポンを送る方法
    2024年8月17日
  • 【学校・塾】教育事業におすすめのLINE公式アカウントの活用法を解説
    【学校・塾】教育事業におすすめのLINE公式アカウントの活用法を解説
    2024年6月21日
Maneqlロゴ
メニュー
  • Lステップ
  • Lステップの事例・実績
  • LINE公式アカウント
  • マーケティング
  • LINE
  • 調査データ
X YouTube Instagram
サービスメニュー
  • 資料請求
  • Lステップデモ無料体験
  • LIGET
  • 関連サイト
  • 会社情報
  • お問い合わせ
各種認定・外部評価一覧
プライバシーマーク
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • 会社概要
  • 特定商取引法に関する表示
  • プライバシーポリシー
Lステップ公式ブログ All Rights Reserved.
メニュー
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集