LINE公式アカウントの運用の課題を解決
Lステップ公式ブログ
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
Lステップ公式ブログ
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • ホーム
  • LINE公式アカウント
  • LINE公式アカウントの星マーク「灰色」は危険?特徴や注意点を解説
LINE公式アカウント

LINE公式アカウントの星マーク「灰色」は危険?特徴や注意点を解説

2022年5月9日 2023年2月13日
LINE公式アカウントの星マーク「灰色」は危険?特徴や注意点を解説

LINE公式アカウント(旧LINE@)は、種類によってアイコンの色が異なります。

 

アカウント名の横にある星マークは「緑色」「青色」「灰色」の3種類に分けられています。

 

その中でも「灰色(グレー)」の星マークに、怪しさや不信感を抱いている人も多いのではないでしょうか。

 

そして、LINE公式アカウントを運用している人は「危険なアカウント」だと思われたくないですよね。

 

そこでこの記事では、LINE公式アカウントの種類や灰色の危険性、認証アイコンを取得する方法を紹介します。

目次

  • 1 LINE公式アカウントの星マークの種類
  • 2 未認証アカウント(灰色)は危険なのか?
  • 3 LINE公式アカウントを運用するなら「認証済」にしよう
  • 4 「認証済アカウント」の申請方法
  • 5 まとめ

LINE公式アカウントの星マークの種類

LINE公式アカウントには「プレミアムアカウント」「認証済アカウント」「未認証アカウント」の3種類があります。

 

種類は星マークの色で区別ができ、それぞれ特徴や使える機能が異なります。

 

アカウントの種類 星マークの色 特徴
プレミアムアカウント 緑色 LINEの審査をクリアした最上位のアカウント。緑色のアカウントバッチが付与される。LINEアプリ内の検索結果にも露出されるようになる。一部の機能や決済手段などが拡張。
認証済アカウント 青色 LINEの審査をクリアした、プレミアムアカウントに次ぐアカウント。紺色のアカウントバッチが付与される。LINEアプリ内の検索結果にも露出されるようになる。一部の機能や決済手段などが拡張。
未認証アカウント 灰色 個人や法人問わず、誰でも取得できるアカウント。灰色のアカウントバッチが付与される。

 

プレミアムアカウントと認証済アカウントは、LINEの審査に合格したアカウントです。

 

未認証アカウントは「審査なし」で、誰でも取得することができます。

 

ただし基本機能は、認証済アカウントと変わりません。有料プランへの変更やプレミアムIDの購入も可能です。

未認証アカウント(灰色)は危険なのか?

灰色の未認証アカウントの中には、危険なアカウントも紛れています。

 

実際に、怪しいアカウントに友だち追加され、スパムメッセージや外部サイトに誘導される事例もあります。また個人を装った悪質なアカウントも多いのが事実です。

 

このような危険行為を行うアカウントの多くは、未認証アカウントです。そのため、「灰色マークのアカウントは危険」だと思われる可能性があります。

 

もちろん健全に運営している未認証アカウントもありますが、怪しさを感じている人は多いでしょう。

LINE公式アカウントを運用するなら「認証済」にしよう

「認証済アカウント」にすれば、青色バッジがつきLINEユーザーから信頼されやすくなります。

 

また認証済アカウントには、さまざまなメリットがあります。

  • LINEアプリ内の検索結果に表示されるようになる
  • LINEのキャラクター入り販促用ポスターをダウンロードできる
  • 請求書決済が利用できる
  • 「友だち追加広告」が利用できる

 

信頼されるアカウントになるだけでなく、友だちを増やす施策も打ち出せます。

 

LINE公式アカウントを運用するなら、認証済アカウントを目指してみてください。

「認証済アカウント」の申請方法

「認証済アカウント」の申請方法を解説します。

 

■LINE公式アカウントの管理画面の右上にある「設定」をクリック。
LINE公式アカウントの種類や灰色の危険性、認証アイコンを取得する方法

 

■アカウント設定から、情報公開の認証ステータスの「アカウント認証をリクエスト」をクリック。
LINE公式アカウントの種類や灰色の危険性、認証アイコンを取得する方法

 

 

■必要事項を入力して審査結果の連絡を待ちます。
LINE公式アカウントの種類や灰色の危険性、認証アイコンを取得する方法

まとめ

今回は、LINE公式アカウントの種類と認証済アカウントの申請方法について解説してきました。

 

未認証アカウントでは、LINEユーザーから警戒されてしまう可能性があります。

 

LINE公式アカウントを運用している人は、ぜひ認証済アカウントの申請を行ってください。

パソコン用

スマホ用

この記事を書いた人
Lステップ編集室
Lステップ編集室
カスタマーサクセスを徹底的に追求するのが「Lステップ」。Lステップ編集室では、実践的なマーケティングをユーザーへ届けることをモットーに、成果の出る活用方法・事例を惜しみなく提供しています。
LINE公式アカウントの関連記事
  • LINE公式アカウントのIDの調べ方!プレミアムIDへの変更方法も解説
    LINE公式アカウントのIDの調べ方!プレミアムIDへの変更方法も解説
    2023年2月9日
  • LINE公式アカウントのメンバーシップ機能とは?会員制でLINEを運用する方法
    LINE公式アカウントのメンバーシップ機能とは?会員制でLINEを運用する方法
    2023年1月29日
  • LINE公式アカウントのアイコン変更方法|注意点とは?
    LINE公式アカウントのアイコン変更方法|注意点とは?
    2023年1月23日
  • LINE Developersとは?使い方やできることを解説
    LINE Developersとは?使い方やできることを解説
    2022年12月20日
  • LINEのフォントを変更する方法!Android・iPhoneそれぞれの設定方法を解説
    LINEのフォントを変更する方法!Android・iPhoneそれぞれの設定方法を解説
    2022年12月7日
  • 【企業向け】LINE公式アカウントの作り方や料金、できることを解説
    【企業向け】LINE公式アカウントの作り方や料金、できることを解説
    2022年11月24日
メニュー
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
サービスメニュー
  • ホーム
  • Lステップの詳細はこちら
  • Lステップデモ無料体験
  • LIGET詳細
  • Lステップ、LIGETのお問い合わせ
  • 関連サイト
  • 会社情報
  • お問い合わせ
例)Lステップ | エルステップ | lstep | Lステップとは | リッチメニュー




Lステップ公式ブログ All Rights Reserved.
メニュー
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング