Lステップ

0120-377-378

  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
Lステップ
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
NEW 【2025年4月】Lステップアップデートまとめ
NEW 【2025年4月】Lキャストアップデートまとめ
  • ホーム
  • LINE公式アカウント
  • LINE公式アカウントでメッセージのテスト配信をする方法
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントの使い方

LINE公式アカウントでメッセージのテスト配信をする方法

2024年7月31日
LINE公式アカウントでメッセージのテスト配信をする方法

LINE公式アカウント(旧LINE@)でメッセージを送信する前に、テスト配信を行えば健全な運用に役立ちます。

 

LINE公式アカウントから複数の友だちに一斉配信をした場合、メッセージの取り消しはできません。そうならないためにも、「自分のみ」もしくは「担当者のみ」に配信できるテスト配信がおすすめです。

 

この記事では、LINE公式アカウントのテスト配信の設定方法や、テストができない時の対処法について解説します。

目次

  • 1 LINE公式アカウントのテスト配信とは?
  • 2 テスト配信の方法
    • 2.1 PC版
    • 2.2 スマホアプリ版
  • 3 テスト配信が届かない(できない)時の原因と対処法
    • 3.1 受信権限が付与されていない
    • 3.2  LINEと提携していない
    • 3.3  電波の不具合
  • 4 テスト配信でよくある質問
    • 4.1 リッチメニューもテストできる?
    • 4.2 テスト配信は通数にカウントされる?
    • 4.3 テストアカウントを作っていろいろ試したいです
  • 5 まとめ

LINE公式アカウントのテスト配信とは?

LINE公式アカウントのテスト配信とは、友だちに送信したいメッセージを、あらかじめ特定のアカウントに送信して確認できる機能です。

 

テスト配信されたメッセージは、

  • 管理者
  • 運用担当者
  • 運用担当者(送信権限なし)


引用:
LINE for Business 下書きメッセージのテスト配信

    のいずれかの権限が付与されたLINEアカウントに送信できます。

     

    テスト配信できるのは「一斉送信」と「ステップ配信」の2つ。自身のLINEアカウントにメッセージをテスト配信すれば、友だちの目線で内容を確認できます。

    テスト配信の方法

    それではテスト配信の設定方法を解説します。

    PC版

    ■LINE公式アカウントの管理画面にログインして「メッセージを作成」を選択。

     

    メッセージのテスト配信

     

    ■①メッセージの内容を作成して②「下書き保存」③「テスト配信」の順番に選択。

    ※「下書き保存」をしなくても直接テスト配信は行えます。状況に応じて、ご活用ください。

     

    メッセージのテスト配信

     

    ■配信先を「自分のみ」「すべての管理者と運用担当者」から選んで「配信」を選択。

     

    メッセージのテスト配信

     

    ■配信先のLINEアカウントにメッセージがテスト配信されました。テスト配信では、メッセージの下に「テスト配信」というメッセージが自動的に送られます。

     

    メッセージのテスト配信

    スマホアプリ版

    続いて、スマホアプリでのテスト配信方法を解説します。

    ■ホーム画面から「メッセージを配信する」をタップ。

     

    メッセージのテスト配信

     

    ■作成から「追加」をタップ。

     

    メッセージのテスト配信

    メッセージのテスト配信

     

    ■「テキスト」をタップ。

    ※ここでは例として「テキスト」を選択してますが、テキスト以外もテスト配信が可能です。

     

    メッセージのテスト配信

     

    ■送信したいメッセージを作成し、「下書き保存」をタップ。

    ※下書き保存せずに直接テスト配信をしたい場合は「次へ」をタップしてください。

     

    メッセージのテスト配信

     

    ■下書き保存したメッセージをタップ。

     

    メッセージのテスト配信

     

    ■「テスト配信」をタップ。

     

    メッセージのテスト配信

     

    ■テスト配信したいLINEアカウントを選択して「配信」をタップ。

     

    メッセージのテスト配信

     

    ■テスト配信の確認画面が表示されるので問題なければ「OK」をタップ。

     

    メッセージのテスト配信

     

    ■配信先のLINEアカウントにメッセージがテスト配信されました。PC版と同様に、メッセージの下に「テスト配信」というメッセージが自動的に送られます。

     

    メッセージのテスト配信

    テスト配信が届かない(できない)時の原因と対処法

    テスト配信が「できない」「届かない」という場合の原因と対処法を解説します。

    受信権限が付与されていない

    LINE公式アカウントには「受信権限」が設定されています。受信権限が付与されていないと、テスト配信は届きませんので注意してください。

     

    LINEヤフー社の規定では以下のように定められています。

    fa-arrow-circle-right管理者、運用担当者、運用担当者(送信権限なし)のいずれかの権限が付与されていること

     

    引用:LINE for Business 下書きメッセージのテスト配信

    メッセージが届かない場合は、権限を付与した上でテスト配信を行いましょう。

     

    LINE公式アカウントの管理者の追加方法は、以下をご参照ください。

     

    一緒に読みたい記事
    • LINE公式アカウントの管理者追加方法や複数人での運用方法を解説
      LINE公式アカウントの管理者追加方法や複数人での運用方法を解説

     LINEと提携していない

    テスト配信を受信できるのは、LINEと提携を済ませているLINEアカウントのみです。

     

    LINEヤフー社の規定では、

    fa-arrow-circle-rightテスト配信を行うLINE Business IDにLINEアカウントが登録されていること

    fa-arrow-circle-rightテスト配信を行うLINE Business IDに登録されているLINEアカウントにてLINE公式アカウントを友だち追加していること


    引用:
    LINEヤフー for Business 下書きメッセージのテスト配信

    このように定められています。

     

    LINE提携は、PC管理画面の右上にあるアカウント名をクリックし、その中の「設定」から行えますので、ぜひお試しください。
    メッセージのテスト配信

     電波の不具合

    電波の不具合によって、テスト配信が届かない場合もあります。またLINE公式アカウント側で不具合が発生した事例もありました。

     

    そういった場合は、時間を空けてテスト配信を行ってください。

    テスト配信でよくある質問

    LINE公式アカウントのテスト配信でよくある質問に回答します。

    リッチメニューもテストできる?

    LINE公式アカウントでは、リッチメニューのテストはできません。テスト配信できるのは「一斉送信」と「ステップ配信」のみです。

     

    リッチメニューをテストしたい方は、LINE公式アカウントの機能を拡張したツール「Lステップ」がおすすめです。

     

    Lステップでは、メッセージだけでなくリッチメニューも事前にテストして確認できます。

    ※リッチメニューの設定はスタンダードプラン以上の契約が必要です。

     

    LINE公式アカウントの運用において、リッチメニューは重要な役割を果たしています。リッチメニューのテストを行いたい方は、Lステップをご検討ください。

    テスト配信は通数にカウントされる?

    LINE公式アカウントでのテスト配信は通数にカウントされません。

     

    配信前には必ずテスト配信をして、誤字脱字や文章の改行などをチェックするようにしましょう。

    テストアカウントを作っていろいろ試したいです

    LINE公式アカウントは、未認証・認証済に関わらず、1つのLINEビジネスIDにつき100アカウントまで作成できます。引用:LINEヤフー for Business よくある質問

     

    そのため、テスト配信以外にもLINE公式アカウントを触ってみたい人におすすめです。

    まとめ

    今回はLINE公式アカウントのテスト配信の方法について解説してきました。

     

    テスト配信を行えば、メッセージの誤送信や内容確認のチェックに役立ちます。ぜひ本記事を参考に、テスト配信を試してみましょう。

    パソコン用


    スマホ用

    Lステップを詳しく理解したい方

    オンライン説明会(無料)に参加する

    Lステップを使ってみたい方

    無料トライアルに申し込む
    監修者
    高橋 直也
    高橋 直也
    Lステップ事業統括責任者/代理店事業責任者/常務取締役員

    元システムエンジニアであり、技術者とマーケッターの間の調整役として重要な役割を果たす。2018年に株式会社Maneqlに入社し、創業メンバーとしてLステップのマーケティングとカスタマーサクセスを支え、年商30億円の達成に貢献。常務取締役員として経営全般を担い、400を超える代理店の運営や新システムの開発を主導。現在、LINE公式アカウントを用いたマーケティングとコンサルティングに注力。豊富な経験と専門知識を活かし、Lステップ事業の新たなマーケティング戦略を強化中。

    LINE公式アカウント, LINE公式アカウントの使い方の関連記事
    • LINE公式アカウントの便利機能を総まとめ!活用方法や特徴まで紹介
      LINE公式アカウントの便利機能を総まとめ!活用方法や特徴まで紹介
      2025年3月1日
    • Claudeを活用してLINE公式アカウントの利用規約チェックをする方法
      Claudeを活用してLINE公式アカウントの利用規約チェックをする方法
      2024年11月30日
    • LINE公式アカウントの決済システムとは?連携方法や商品販売向けツールを解説
      LINE公式アカウントの決済システムとは?連携方法や商品販売向けツールを解説
      2024年10月17日
    • LINE公式アカウントの新機能|友だち紹介した人・された人双方にクーポンを送る方法
      LINE公式アカウントの新機能|友だち紹介した人・された人双方にクーポンを送る方法
      2024年8月17日
    • 【学校・塾】教育事業におすすめのLINE公式アカウントの活用法を解説
      【学校・塾】教育事業におすすめのLINE公式アカウントの活用法を解説
      2024年6月21日
    • 病院やクリニックでLINE公式アカウントを活用する5つの方法
      病院やクリニックでLINE公式アカウントを活用する5つの方法
      2024年5月25日
    Maneqlロゴ
    メニュー
    • Lステップ
    • Lステップの事例・実績
    • LINE公式アカウント
    • マーケティング
    • LINE
    • 調査データ
    X YouTube Instagram
    サービスメニュー
    • 資料請求
    • Lステップデモ無料体験
    • LIGET
    • 関連サイト
    • 会社情報
    • お問い合わせ
    各種認定・外部評価一覧
    プライバシーマーク
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    • 会社概要
    • 特定商取引法に関する表示
    • プライバシーポリシー
    Lステップ公式ブログ All Rights Reserved.
    メニュー
    • Lステップ ⌵
      • Lステップとは?
      • 機能
      • 使い方
      • 構築手順
    • 事例・実績 ⌵
      • 売上拡大
      • 集客・販売促進
      • 業務効率化
      • 顧客管理
      • 関係構築
      • 採用強化
    • L-CAST ⌵
      • 使い方
      • 実績
    • Lメール
    • LINE公式アカウント ⌵
      • LINE公式アカウントとは?
      • 使い方
    • マーケティング ⌵
      • マーケティング全般
      • SNSマーケティング
    • LINE
    • 調査データ
    • 資料請求 ⌵
      • サービス概要資料
      • LINE活用事例集