LINE公式アカウントの運用の課題を解決
Lステップ公式ブログ
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
Lステップ公式ブログ
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • ホーム
  • LINE公式アカウント
  • LINE公式アカウントの管理者追加方法や複数人での運用方法を解説
LINE公式アカウント

LINE公式アカウントの管理者追加方法や複数人での運用方法を解説

2022年5月6日 2022年12月21日
LINE公式アカウントの管理者追加方法や複数人での運用方法を解説
少し悩んでいる顔

  • LINE公式アカウントを複数人で管理したい
  • 何人まで管理者を追加できるの?
  • 管理者をうまく追加できない…

 

LINE公式アカウント(旧:LINE@)では、複数人の管理者(メンバー)を追加できます。

 

1つのアカウントに、追加できるメンバーの人数は100人までです。PCのWeb版でも、スマホのアプリ版からでも操作可能です。

 

数名の運用担当者で1つのアカウントを共有して操作したい方々に向けて、LINE公式アカウントの管理者(メンバー)追加方法と、権限管理設定の詳細を解説します。

 

円滑な運用ができるよう、ぜひ「権限管理」設定について習得していってくださいね。

目次

  • 1 LINE公式アカウントのメンバーの種類
  • 2 「権限管理」設定の操作方法
    • 2.1 管理者(メンバー)の追加方法
    • 2.2 権限の変更方法
    • 2.3 管理者(メンバー)の削除方法
  • 3 エラーが起きたときの確認項目
  • 4 管理者権限を細かく設定するには「Lステップ」
  • 5 まとめ

LINE公式アカウントのメンバーの種類

LINE公式アカウントのメンバーには、下記の4種類があります。

 

  • 管理者
  • 運用担当者
  • 運用担当者(配信権限なし)
  • 運用担当者(分析の閲覧権限なし)

 

権限の種類 管理者 運用担当者 運用担当者(配信権限なし) 運用担当者(分析の閲覧権限なし)
メッセージ・LINE VOOM投稿の作成 ✓ ✓ ✓ ✓
メッセージ配信・LINE VOOM投稿 ✓ ✓ ✓
分析の閲覧 ✓ ✓ ✓
アカウント設定の変更 ✓ ✓ ✓ ✓
メンバー管理 ✓

 

担当者により、配信権限や分析閲覧権限を変更できます。

 

メンバーを増やすにあたり、「アルバイトに作成のみお願いしたい」などの要望もでてくるかと思います。そんなときに、権限の種類を変えられたら、ミスの防止にも繋がり便利ですね。

「権限管理」設定の操作方法

それでは、権限管理の操作方法についてそれぞれ解説します。

管理者(メンバー)の追加方法

メンバーの追加方法は下記の通りです。

 

■ LINE公式アカウントにログイン

 

■ メンバーを追加するアカウントを選択

アカウント選択画面

 

■ 「設定」を押下

「設定」の選択画面
「設定」の選択画面

 

■ 「権限管理」➡「メンバーを追加」を押下

「メンバー追加」の選択画面
「メンバー追加」の選択画面

 

■ 権限の種類を選択し「URLを発行」する

「URLを発行」の選択画面

 

■ 発行されたURLを担当者に伝え、ログインしてもらう

 

以上でメンバー追加が完了です。

権限の変更方法

メンバーの権限変更方法は下記の通りです。

 

■ メンバーリスト横の「変更」

「変更」の選択画面

 

■「権限の種類」を選択して「保存」

「保存」の選択画面

管理者(メンバー)の削除方法

メンバーの削除方法は下記の通りです。

 

■ メンバーリスト横の「変更」

 

■「このメンバーをアカウントから削除」

エラーが起きたときの確認項目

メンバーを追加しようとしても、エラーが起きてしまうこともあるでしょう。

 

そんなときは、下記の項目を確認してみてください。

 

  1. 一つのアカウントに追加できるメンバーの数は100人までです。上限を超えていないかご確認ください。
  2. 招待するときの認証URLは24時間有効です。時間が過ぎていないかご確認ください。
  3. 発行した認証URLは使い回せません。1人1つのURLを発行しているかご確認ください。
  4. 追加されるユーザーも、LINE公式アカウントに登録しておく必要があります。ログインできる状態になっているかご確認ください。

 

 一緒に読みたい記事

  • LINE公式アカウント(旧LINE@)にログインできない時の対処法
    LINE公式アカウント(旧LINE@)にログインできない時の対処法

管理者権限を細かく設定するには「Lステップ」

LINE公式アカウントでも権限の変更は可能です。けれども、さらに細かく設定したい場合もでてくるかもしれません。

 

そこで「Lステップ」を使うことによって、より細かい権限設定が可能になります。

 

閲覧できる情報を制限したり、メッセージ送信対象の細分化をしたりなど、対応を分けたい場合にとても役立つ機能です。

 

メンバー権限の詳細設定にお困りの場合は、ぜひLステップの「オペレーター機能」をご活用ください。

 

 一緒に読みたい記事

  • Lステップのオペレーター機能とは?特徴やメリット、活用事例を解説
    Lステップのオペレーター機能とは?特徴やメリット、活用事例を解説

まとめ

今回はLINE公式アカウントの「権限管理」設定について解説しました。メンバーごとに設定を変更して、スムーズな運用ができるよう管理していきましょう。

この記事を書いた人
Lステップ編集室
Lステップ編集室
カスタマーサクセスを徹底的に追求するのが「Lステップ」。Lステップ編集室では、実践的なマーケティングをユーザーへ届けることをモットーに、成果の出る活用方法・事例を惜しみなく提供しています。
LINE公式アカウントの関連記事
  • LINE公式アカウントのメンバーシップ機能とは?会員制でLINEを運用する方法
    LINE公式アカウントのメンバーシップ機能とは?会員制でLINEを運用する方法
    2023年1月29日
  • LINE公式アカウントのアイコン変更方法|注意点とは?
    LINE公式アカウントのアイコン変更方法|注意点とは?
    2023年1月23日
  • LINE Developersとは?使い方やできることを解説
    LINE Developersとは?使い方やできることを解説
    2022年12月20日
  • LINEのフォントを変更する方法!Android・iPhoneそれぞれの設定方法を解説
    LINEのフォントを変更する方法!Android・iPhoneそれぞれの設定方法を解説
    2022年12月7日
  • 【企業向け】LINE公式アカウントの作り方や料金、できることを解説
    【企業向け】LINE公式アカウントの作り方や料金、できることを解説
    2022年11月24日
  • LINE WORKSの使い方や導入手順、便利機能をまとめて解説
    LINE WORKSの使い方や導入手順、便利機能をまとめて解説
    2022年11月17日
メニュー
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
サービスメニュー
  • ホーム
  • Lステップの詳細はこちら
  • Lステップデモ無料体験
  • LIGET詳細
  • Lステップ、LIGETのお問い合わせ
  • 関連サイト
  • 会社情報
  • お問い合わせ
例)Lステップ | エルステップ | lstep | Lステップとは | リッチメニュー




Lステップ公式ブログ All Rights Reserved.
メニュー
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング