
ビジネスを行う上でマーケティングは必要不可欠ですが、皆さんはうまくマーケティングを行えていますか?
マーケティングを行う上で消費者が接触するメディアを3つに分類したものを「トリプルメディア」と呼びます。
トリプルメディアの要素は次の3つです。
- ペイドメディア(PaidMedia)
- アーンドメディア(Earned Media)
- オウンドメディア(Owned Media)
しかし最近では、このトリプルメディアはもう古いと言われていて、新しい基準として「PESO」という考え方が流行り始めています。
「PESO」とは、トリプルメディアに『シェアードメディア(Shared Media)』を加えたもので、その頭文字をとって名付けられました。
シェアードメディアとは、SNSやブログなどのソーシャルメディア全般や、オフラインの口コミなどです。
今はさまざまな情報が、SNSなどで他者へ共有されていきます。
例えば、企業のLINE公式アカウントを作成することで、顧客とのコミュニケーションを取ることも、シェアードメディアに含まれます。
このLINE公式アカウントやLステップと連携して、シェアードメディアに該当する口コミ集客ができるシステムをご存知でしょうか?
それは、LINEに対応した口コミ集客ツールの「LIGET(リゲット)」です。
LIGETとは、LINE公式アカウントの集客の幅を広げるツールです。
これまではLINE公式アカウントを作成しても、自分たちでその友だちを増やしていくしかありませんでした。
それがLIGETを利用すると、自分たち以外の方に集客協力を依頼することができるようになり、さらに販路が拡大します。
つまり、LIGETを利用すると、
- 誰から(どの紹介者や経路から)
- どんなページから(どのLPから)
友だち追加があったか計測できるのです。
この記事では、LIGETについて詳しく紹介していきますね。
目次
「シェアードメディア(Shared Media)」とは、シェアすること、つまり「共有」を表すメディアです。
シェアードメディアには、FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSやブログなどのソーシャルメディア全般のほか、YoutubeやVineなどの動画共有メディア、オフラインの口コミなどが当てはまります。
求めるニーズだけでなく、ユーザー同士が口コミなどで広めることも可能なため、広がり方が無限であるメディアとなっています。
このしくみを利用して、口コミの投稿によって報酬が発生するものもあります。昔でいうとASPですね。
シェアを利用したメディアであるため、製品やサービスを求めるニーズ届きやすいことでも知られています。
LINEに対応した口コミ集客ツール「LIGET」とは?
これまではメールアドレスを取得してからLINEに友だち追加してもらう「メールオプトイン」での紹介が多かったですが、今取り入れるならLINEが最適です。
なぜなら、マーケティングがメールからLINE中心にシフトしているからです。
そんなLINEに対応した口コミ集客ツールが「LIGET」です。
「LIGET」を利用すると、
【1】LINEでの無料オプトインに対応
【2】どこから友だち登録したかの流入経路が分かる
【3】不正な友だち集めは自動で非承認
【4】紹介者のランク分けして報酬設定が可能
【5】管理が楽になる多機能システム
【6】紹介文の自動差し込みで時短&効率アップ
【7】未経験者でも簡単に紹介が可能
など、作業効率アップや売上アップに繋がることが期待できます。
LINEでの無料オプトインに対応
LIGETはLINE公式アカウントと連携させることで、紹介者に集客協力を依頼することができるようになり、友だち数の増加を効率的に行えます。
もちろん、
・誰から(どのアフィリエイターから)
・どの経路で(どのLP経由で)
友だち追加があったかも計測することができます。
どこから友だち登録したかの流入経路が分かる
LIGETを使うとLINE、メール、Facebook、Twitterなど、友だちがどの媒体を経由して登録したのかを調べることができます。
流入元を分析することで、
・成果の悪い広告の停止
・流入の少ないSNSの運用停止
・SNSの書き方やLPのデザインを修正
など、 利益を拡大するための工夫が可能になり、広告コストの削減が可能です。
不正な友だち集めは自動で非承認
友だち集めの協力者が増えてくると、どうしても不正をする紹介者も出てきます。LIGETでは、そうした不正な紹介を自動で排除できます。
※手動で承認・非承認を設定することも可能です。
例1:友だち登録から24時間以内にブロックされた場合、自動で非承認にする
(※ブロック後に再度登録しても計測されません。)
例2:同じLINE IDや同じIPアドレスでの友だち登録を、自動で非承認にする
これによって無駄なコストを削減することができます。
紹介者をランク分けして報酬設定が可能
紹介者のランク分けを行うことができ、一般・VIP・SVIPなど、これ以外にも自由にランクを追加することが可能です。
ランクに応じて、下記のように報酬の設定をすることも可能です。
例1:売上に大きく貢献してくれた紹介者に、高条件や高い報酬を設定する
例2:友だちを特に集めたい期間は高めに報酬設定し、紹介者へ積極的な友だち追加を促す
また、紹介者をランキングで表示したり、紹介者ごとの成績確認をしたりすることができます。
管理が楽になる多機能システム
報酬の設定や計算、メールの一斉送信、広告文ページの育成など、管理が楽になるシステムによって作業の時短や効率化に繋がります。
■ 〇月〇日〇時~〇日〇時など、報酬単価の細かな期間設定
■ 他のASPから紹介者の一括登録可能(CSV)
■ 紹介者に一括でメール送信(ランクごとも可能)
■ 紹介者ごとの成績確認&パスワード変更
■ 紹介者ごとの報酬を自動計算・集計
紹介文の自動差し込みで時短&効率アップ
紹介文の自動差し込み機能があり、設定等のフローも簡単なので、パソコンの操作が苦手な方でも安心です。
また、紹介者はスマートフォンから、簡単に紹介対象品を選んで紹介することができます。
LINE、メール、Facebook、Twitterと連携できるので、投稿などで簡単に紹介しやすく、管理者が登録した紹介文をそのままコピーして使えます。
未経験者でも簡単に紹介しやすいシステム
初心者の方でも分かりやすく簡単に始められるシステムを搭載しています。
■ レスポンシブなユーザー画面でスマホでも見やすく操作が簡単
■ LINE、メール、Facebook、Twitterアプリと連携可能
■ 紹介したいLPは個別もしくはランダムを選択可能
■ 紹介文を自動で差し込みできる
■ 案件ごとのアクセス数・成約数・報酬額を確認できる
■ 月ごとの成約数・報酬額を確認できる
メール×LINEの組み合わせも可能
LINE公式アカウントに直接友だち追加するだけではなく、メールアドレスを取得してからLINEに登録させることもできます。
また、「メールアドレス取得」「LINE友だち追加」それぞれに報酬を設定することが可能です。
メール→LINEのオプトインも可能です。
メール登録した後に表示されるページで、LINE登録までしてもらうように設定することで、ある登録者について
・メールアドレス
・LINE名
の両方を取得することができます。
これによって、誤ってLINE公式アカウントが削除されてしまった場合などに備えた、リストの保全が可能です。
LIGET×Lステップでこんな事も出来る
LIGETとLステップを連携させることで、よりLINEでのプロモーション強化が期待できます。
Lステップとは、マーケティングの機能が充実したLINE配信スタンドです。友だちに効率良くアプローチし、成約に繋げられるのが特徴です。
Lステップと連携して使うことにより、
【1】友だち登録後、どのような行動をしたのか確認できる
【2】登録してくれた媒体ごとに専用シナリオの配信が可能
【3】友だち登録の流入経路を把握できる
といった効果が期待できます。
友だち登録後、どのような行動をしたのか確認できる
LIGETとLステップを組み合わせることで友だち登録後にどのような行動を取っているかを可視化することができます。
アクションのある友だちとアクションのない友だちを知ることにより、商品に興味を持ってくれている友だちに、より効果なアピールや個別の対応をすることができます。
いくら友だちの登録数が多くても、そのリストが売上に貢献していなければ、存在しないのと同じです。
逆に、あまり商品に興味のない友だちに対しては、積極的に動かない(定期的にメルマガを送る)など、無駄な配信を抑えて1通あたりの価値を最大化することができます。
アンケートに答えてくれたか、商品ページを見てくれたか、イベントに参加したか、などを計測することで、より見込み度の高い友だちを特定することが可能です。
その結果、成約まで費用対効果で評価できるので、プロモーションのPDCAを精度高く行えます。
登録してくれた媒体ごとに専用シナリオ配信が可能
Lステップのシナリオ配信と連携させることで、登録してくれたLPや広告、SNSなどの媒体ごとに、専用シナリオを自動で振り分けて配信することができます。
※ 連携できるのは1つのLステップアカウントにつき、LIGETの1つの商品のみです。
これにより、特定のキャンペーンだけプレゼントを配る、イベントに誘導する、商品をオススメするなど、 よりパーソナルなプロモーションが可能になります。
例えば紹介者として
・Google広告_ランディングページ1(男性向け)
・Google広告_ランディングページ2(女性向け)
と広告のLPごとに紹介者登録しておけば、
・ランディングページ1経由の人には「男性専用シナリオ」
・ランディングページ2経由の人には「女性専用シナリオ」
のようにLPの訴求に合わせた専用シナリオを、友だち登録直後から配信をすることができます。
LPの訴求とシナリオが一致していることで友だちのブロック率低下、商品の購入率UP、LTVの増加などマーケティングの効果を高めることができます。
友だち登録の流入経路を把握できる
Lステップと連携すると、LP1、LP2、Facebook、Instagram、YouTubeなど、Lステップ上でもどこから友だち登録されたのか一目で分かります。
友だち追加された数字を把握して、例えば、
・LP1からの登録が多いので、広告費を上げる
・LP2からの登録が少ないので、デザインを修正する
といった改善をすることが可能です。
また、友だちの行動履歴を分析できるので、
・どの広告の
・どのLPからきた友だちが
・最終的な商品購入にどれだけ繋がった
といったことがわかります。
これがわかると、商品購入率の低い広告のLPは費用を抑え、逆に商品購入率の高いLPにはより予算を追加するなど、本当に売上に直結する広告を見極めて資金を投入できます。
広告を使ってLINEのマーケティングをするなら、LIGETとLステップを組み合わせない手はありません。
Lステップと連携し、費用対効果を最大化させよう!
LIGETとLステップを組み合わせることで、以下の効果が期待できます。
■ 紹介者を募って、プロモーション初期の友だち集めを効率化。
■ 専用の紹介リンクを配布し、紹介時にポイントや特典をつけることで、新規客の獲得と顧客のリピートを同時に実現。
■ 広告やLPごとに友だち追加リンクを分けて設置し、成果の良い広告・悪い広告を分析することで余計な広告費を削減。
■ チラシや店頭でのポップ、パンフレットなどの印刷物へのQRコードを分けて、リアルの集客媒体についても計測・分析が可能。
■ Lステップと紐づけてプロモーション全体のカスタマージャーニーを記録し、最終的な売上まで見た費用対効果(ROAS)で的確なプロモーションの評価、改善が可能。
今、LINEでマーケティングをしている、すでにLステップを使っている、という方はLIGETの活用をぜひ検討してみて下さい。
LIGETの詳細はこちら:LIGET(リゲット) 無料オプト LINEに対応した口コミ集客サービス
まだLステップを利用していない方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください。