LINE公式アカウントの運用の課題を解決
Lステップ公式ブログ
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
Lステップ公式ブログ
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • ホーム
  • LINE公式アカウント
  • LINE公式アカウントのリッチメニューが表示されない原因と対処法
LINE公式アカウント

LINE公式アカウントのリッチメニューが表示されない原因と対処法

2022年5月25日 2023年2月9日
LINE公式アカウントのリッチメニューが表示されない原因と対処法

LINE公式アカウント(旧LINE@)のリッチメニューが表示されずに困っていませんか?

 

この記事ではLINE公式アカウントのリッチメニューが表示されない原因と対処法を解説していきます。

目次

  • 1 リッチメニューが表示されない原因と対処法
    • 1.1  サーバー処理で時間がかかっている
    • 1.2 メニューのデフォルト表示が「表示しない」になっている
    • 1.3 表示期間が過ぎている
    • 1.4 リッチメニューが表示されないiPadがある
  • 2 まとめ

リッチメニューが表示されない原因と対処法

それでは、LINE公式アカウントのリッチメニューが表示されない原因と対処法をご紹介します。

 サーバー処理で時間がかかっている

リッチメニューを作成した直後だと、サーバー処理に時間がかかり反映されていない場合があります。

 

一定の時間が経過すれば反映されますので、処理が完了するまで待ちましょう。

メニューのデフォルト表示が「表示しない」になっている

リッチメニューの表示設定を開き、メニューのデフォルト設定を確認してください。

 

■「表示しない」になっている場合、リッチメニューが表示されませんので「表示する」に変更しましょう。
リッチメニューの表示設定

表示期間が過ぎている

リッチメニューの表示設定を開き、表示期間を確認してください。

 

■表示期間が過ぎている場合、リッチメニューが表示されませんので、新しい表示期間を設定しましょう。
リッチメニューの表示

リッチメニューが表示されないiPadがある

LINEアカウントを作成したiPad、もしくはLINEアカウントを引き継いだiPadは、リッチメニューが表示されます。

しかしそれ以外のiPadでは、リッチメニューが表示されないので注意してください。※Androidタブレットはサポート対象外となっています。

 

ご使用のiPadでリッチメニューが表示されるかは、LINEの設定画面で確認できます。

  • 表示される:「設定」 > 「アカウント」> 「アカウント削除」が表示される場合
  • 表示されない:「設定」 > 「アカウント」 > 「ログアウト」が表示される場合

 

上記の手順を踏んで、表示されるか確認してみてください。

まとめ

今回はリッチメニューが表示されない理由と対処法を解説してきました。リッチメニューでお困りの際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

また、リッチメニューの反応率をあげたいならLステップがおすすめです。Lステップとは、LINE公式アカウントと紐付けて使えるマーケティングツールです。

 

Lステップのリッチメニューは、友だちの属性に応じて表示を変更できるだけでなく、アクションに連動したり、タブ分けしたりできるのがメリットです。

 

デザインの自由度も高く、自分でデザインしたリッチメニューも表示できます。興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください。

 

一緒に読みたい記事
  • Lステップのリッチメニューとは?仕組みやデザイン、効果的な使い方を解説
    Lステップのリッチメニューとは?仕組みやデザイン、効果的な使い方を解説

パソコン用

スマホ用

この記事を書いた人
Lステップ編集室
Lステップ編集室
カスタマーサクセスを徹底的に追求するのが「Lステップ」。Lステップ編集室では、実践的なマーケティングをユーザーへ届けることをモットーに、成果の出る活用方法・事例を惜しみなく提供しています。
LINE公式アカウントの関連記事
  • LINE公式アカウントのIDの調べ方!プレミアムIDへの変更方法も解説
    LINE公式アカウントのIDの調べ方!プレミアムIDへの変更方法も解説
    2023年2月9日
  • LINE公式アカウントのメンバーシップ機能とは?会員制でLINEを運用する方法
    LINE公式アカウントのメンバーシップ機能とは?会員制でLINEを運用する方法
    2023年1月29日
  • LINE公式アカウントのアイコン変更方法|注意点とは?
    LINE公式アカウントのアイコン変更方法|注意点とは?
    2023年1月23日
  • LINE Developersとは?使い方やできることを解説
    LINE Developersとは?使い方やできることを解説
    2022年12月20日
  • LINEのフォントを変更する方法!Android・iPhoneそれぞれの設定方法を解説
    LINEのフォントを変更する方法!Android・iPhoneそれぞれの設定方法を解説
    2022年12月7日
  • 【企業向け】LINE公式アカウントの作り方や料金、できることを解説
    【企業向け】LINE公式アカウントの作り方や料金、できることを解説
    2022年11月24日
メニュー
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
サービスメニュー
  • ホーム
  • Lステップの詳細はこちら
  • Lステップデモ無料体験
  • LIGET詳細
  • Lステップ、LIGETのお問い合わせ
  • 関連サイト
  • 会社情報
  • お問い合わせ
例)Lステップ | エルステップ | lstep | Lステップとは | リッチメニュー




Lステップ公式ブログ All Rights Reserved.
メニュー
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • よくある質問
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング