あなたはこのような疑問を抱えていませんか?
この記事では、LINE公式アカウントのリッチメッセージの特徴や作り方、活用事例を解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
LINE公式アカウントのリッチメッセージとは
LINE公式アカウントのリッチメッセージとは、画像とテキスト情報を組み合わせて、視覚的にアピールできるメッセージ機能のことです。
画像にはリンク設定ができるので、自社サイトに誘導したり、クーポン画面に遷移させたりすることも可能です。
文章のみの訴求と比べると視覚的なインパクトがあり、きちんと情報訴求もできるため、テキストメッセージよりリッチメッセージを中心に配信する企業やお店もあります。
なおリッチメッセージは、LINE公式アカウントのすべてのプランで使用可能です。
リッチメニューとは違う
リッチメッセージと似た言葉に「リッチメニュー」がありますが、これらは別物です。
リッチメニューとは以下のように、トークルーム下部に固定で表示されるメニュー機能のことを指します。
画像とテキストを組み合わせられたり、リンクを設定できたりする点はリッチメッセージと同じですが、表示方法が異なります。
リッチメッセージは配信をする度にどんどん流れていってしまいますが、リッチメニューは同じ場所に表示され続けるため、目に留まる頻度が高いのはリッチメニューです。
リッチメニューもLINE公式アカウントのすべてのプランで使用可能なので、こちらも併せて設置されることをおすすめします。
メッセージ配信の写真とも違う
と思われるかもしれませんが、メッセージ配信の写真から画像を添付するやり方とは違います。
リッチメッセージとして配信するのと、写真から画像を配信するのとでは、配信された時の見た目も異なります。
画像として配信すると、画像右側に転送用のボタンが表示されます。
また、画像にはリンクの設定ができませんので、どこかのページに遷移させることはできません。
カードタイプメッセージとも違う
カードタイプメッセージとは、カルーセル形式(画像をスライドできるデザイン)で画像とテキストを並べて配信できるメッセージフォーマットです。
画像とテキストの組み合わせで、リンクを設定できる点はリッチメッセージと同じですが、デザインに違いがあります。
リッチメッセージを使うメリット
リッチメッセージを使うメリットを解説します。
視覚的に情報や魅力を伝えられる
リッチメッセージを使うメリットはなんと言っても、情報をわかりやすく魅力的に伝えられることです。
リッチメッセージにして伝えるのと、書かれている内容をテキストのみで伝えるのとでは、読み手に与える印象が違うのは想像に難しくないでしょう。
服のコーディネートのようなテキストで伝えづらい情報は、リッチメッセージでの訴求が特に適しています。
リンク先への流入数を増やせる
テキストのみで配信するより、情報をわかりやすく魅力的に伝えられるということは、リンク先への流入数を増やすことに繋がります。
テキストできっちり内容を説明するのも大切ですが、あまりに長文だと読むのが億劫で、開封してすぐにトークルームから抜けてしまう人も少なくありません。
リッチメッセージを使ってパッと見で内容を伝えられれば、離脱は減らせるでしょう。
リッチメッセージを使うには難しさもある
魅力的な機能であるリッチメッセージですが、使うには難しさもあります。
読み手の目に留まるクリエイティブの制作が必要
リッチメッセージはシンプルなものであれば、フリーの画像素材にテキストを挿入するだけで簡単に制作できます。
※この画像の作り方は後述します。
ただ、選定する画像や文字を入れる場所、全体の色合いなど、最低限のバランスが取れていないと、パッと見でよくわからず、リッチメッセージの強みを活かしきれません。
メッセージを開封した瞬間に目に留まるようなクリエイティブを作れなければ、リッチメッセージの効果はさほど感じられないでしょう。
商品やイベントごとにクリエイティブの制作が必要
リッチメッセージは、1つのクリエイティブに1つの情報を載せるのが基本です。
- 夏服を訴求するリッチメッセージ
- 冬服を訴求するリッチメッセージ
- コーディネートを訴求するリッチメッセージ
といったイメージです。つまり、1つ作ればOKというものではありません。
リッチメッセージでの訴求を繰り返し行いたいのであれば、商品やイベント、セミナーごとにクリエイティブの制作が必要です。
ご自身で制作するのであればその分時間がかかりますし、外注するのであればコストがかかります。
ただ、凝ったデザインでなければ意味がないのかというと、そんなことはありません。シンプルなものでも、リッチメッセージの効果は十分期待できます。
そこで次では、簡単に制作できるリッチメニューの作り方を紹介します。
リッチメッセージの作成方法
ここからは以下の画像を例に、リッチメッセージの作成方法を解説します。
まずは管理画面にログインし、左側メニューの ①リッチメッセージ、②作成の順に進みます。
②作成をクリックすると、下の画面に遷移します。
③タイトル
タイトルに入力したテキストは、プッシュ通知やチャットリストに表示されます。100文字まで入力できますが、通知画面に表示されるのは全角28文字程度ですので、重要な文言はなるべく冒頭に設置することをおすすめします。
④メッセージ設定
メッセージ設定ではまず、テンプレートを選択します。今回の例では分割なしの正方形を選択します。
次に、画像の作成をクリックします。
画面下部から画像のアップロードをしましょう。
以下のように反映されます。
次に、背景色を変更します。
最後にテキストを入力すれば完成です。
これくらいシンプルなリッチメッセージであれば、フリーの画像素材との組み合わせで、誰でも短時間で制作することができます。
⑤アクション
リッチメッセージが制作できたら、タップした際のアクションを、リンク/クーポン/テキストから設定します。
リンクを選ぶと、遷移させたいWebサイトのURLを入力する画面が表示されます。
クーポンを選ぶと、LINE公式アカウントで作成したクーポンを選択する画面が表示されます。
テキストを選ぶと、設定したテキストがトークルームに送信されます。友だち側目的に応じたアクション設定をしましょう。
なおアクションラベルとは、リッチメッセージに未対応の端末に表示される文言です。遷移先の説明書きをしておくといいでしょう。
諸々入力が完了したら、最後に保存をお忘れなく。
リッチメッセージの配信方法
次に、リッチメッセージの配信方法を解説します。まず、左側のメニューにある「メッセージ作成」をクリックします。
画面を下にスクロールすると、リッチメッセージを挿入できます。
配信先や配信日時を設定したら、あとは配信ボタンを押せば完了です。
リッチメッセージのデザイン事例
リッチメッセージのデザイン事例をいくつか紹介します。さまざまな使い方があるので、ぜひ参考にしてみてください。
UNITED ARROWS
リッチメッセージでクーポンを配信しています。見落としづらいため、活用につながる確率が高そうです。
オープンイノベーション大学
リッチメッセージでセミナーの告知をしている例です。テキストのみで訴求するより、だいぶインパクトがあります。
エニタイムフィットネス
リッチメッセージで会員情報のアップデートを案内しています。重要な情報だとぱっと見でわかりますね。
ヤマト運輸
リッチメッセージでLINEスタンプの宣伝をしています。
より自由度高くリッチメッセージを使うなら「Lステップ」
Lステップとは、LINE公式アカウント専用のマーケティングツールです。
Lステップを導入すると、LINE公式アカウント単体の運用ではできない、あらゆることが実現できるようになります。
例えばリッチメッセージでいうと、次の違いがあります。
- デザインの選択肢が広がる
- アクション設定の選択肢が広がる
それぞれ簡単にご説明します。
デザインの選択肢が広がる
LINE公式アカウントのリッチメッセージは、正方形以外にも、さまざまなサイズの画像が選べます。
しかしながら、分割レイアウト(画像のタップエリアを分けられる機能)が使えるのは、正方形のみです。
正方形以外を使う場合はカスタムになりますが、カスタムは画像内でボタンが1箇所しか設置できません。
従って、次のような長方形の画像を使い、左右にボタンを設置する、という使い方はできません。
Lステップを使うと、正方形以外の形でも分割レイアウトが使えるため、デザインの選択肢はLステップの方が広いと言えます。
アクション設定の選択肢が広がる
アクション設定とは、ユーザーが画像をタップした時の反応を指定する機能です。
設定できるアクションは次の通りです。
LINE公式アカウント | Lステップ | |
アクション設定 |
|
など |
LINE公式アカウントでは、画像をタップしたらリンクを開く、あるいはクーポンを送るのどちらかが設定できます。
一方Lステップは上記以外にも、タグ付けをしたりテキストを送ったり、さまざまな設定が可能です。
まとめ
今回は、LINE公式アカウントのリッチメッセージの特徴や作り方を解説しました。
リッチメッセージは、LINE公式アカウントを効果的に運用する上で、欠かせない機能のひとつです。本記事を参考に、ぜひ活用を始めてみてください。