Lステップ
資料ダウンロード
お問い合わせ
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
Lステップ
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
NEW 【2025年4月】Lステップアップデートまとめ
NEW 【2025年4月】Lキャストアップデートまとめ
  • ホーム
  • LINE公式アカウント
  • LINE公式アカウントでチャットができない3つの原因と対処法
LINE公式アカウント

LINE公式アカウントでチャットができない3つの原因と対処法

2025年5月21日
LINE公式アカウントでチャットができない3つの原因と対処法
考えている様子
  • チャットができない原因は?
  • 急にチャットが使えなくなった!
  • 色々試してみたけどやっぱりダメ…

このように悩まれている方もいるでしょう。

 

今回は、LINE公式アカウントでチャットができない原因3つと、対処法を解説します。

 

原因はとてもシンプルなので、本記事を参考に改善策を試してみましょう。

目次

  • 1 LINE公式アカウントでチャットができない原因と対処法3つ
    • 1.1 1.応答設定の「チャット」がオフになっている
    • 1.2 2.友だちからブロックされている
    • 1.3 3.友だちからメッセージが送られていない
  • 2 チャットができない原因が他にある場合
  • 3 Lステップなら友だちからのメッセージなしでチャットができる
  • 4 まとめ

LINE公式アカウントでチャットができない原因と対処法3つ

LINE公式アカウントでチャットができない原因は、主に以下の3つです。

  1. 応答設定の「チャット」がオフになっている
  2. 友だちからブロックされている
  3. 友だちからメッセージが送られていない

 

それぞれ順に見ていきましょう。

1.応答設定の「チャット」がオフになっている

応答設定の「チャット」がオフになっている場合、チャット機能を利用できません。確認方法は以下の通りです。

 

まずは管理画面の右上にある「設定」をクリックします。

LINE公式アカウント ホーム 右上設定

 

次に、「応答設定」>「チャット」がオンになっているかチェックしましょう。

LINE公式アカウント 応答設定 機能 チャットボタン

 

チャットのオンとオフは、管理画面のヘッダーでも確認できます。

LINE公式アカウント 管理画面ヘッダー チャットオン 

2.友だちからブロックされている

友だちからブロックされている場合もチャットは利用できません。

 

ブロックされていると、友だちの名前は「Unknown」と表示され、メッセージの入力部分が灰色の枠で囲まれます。

LINE公式アカウント Unknowユーザーと削除したかブロックしたかのメッセージ 

上記のケースだと、ブロックを解除してもらう以外に対処法はありません。

 

ブロック率が高いと感じたら、配信数の最適化や配信内容の見直しなど、ブロックされないための施策を考えましょう。

 

ちなみに、ブロックされてもトーク履歴やノートの内容、タグなどは残ります。大切な情報は小まめに記録しておくのが無難でしょう。

LINE公式アカウント Unknowユーザーがブロックしてもタグやノートの内容は確認できるメッセージ 

 

一緒に読みたい記事
  • LINE公式アカウントをブロックされない運用のコツ6選
    LINE公式アカウントをブロックされない運用のコツ6選

3.友だちからメッセージが送られていない

そもそもですが、LINE公式アカウントのチャットを利用するには、友だち側からのアクションが必要です。※未認証アカウントの場合

 

LINE公式アカウントの仕様上、友だち追加されただけでは連絡先に反映されません。連絡先に反映されなければ、チャットだけでなく、タグ付けや友だち情報の編集も不可能です。

 

メッセージはスタンプ1つでも問題ありませんが、まずはユーザーがアクションを起こしたくなるような施策を考えなければいけません。

 

クーポンや特典を用意する他、リッチメニューのタップでテキストが出るようにするなど、アクションにつながるような工夫が必要です。

 

一緒に読みたい記事
  • LINE公式アカウント|友だち追加後にアクションをしてもらうコツ3つ
    LINE公式アカウント|友だち追加後にアクションをしてもらうコツ3つ

チャットができない原因が他にある場合

ここまでの方法を試してもチャットができない場合、別の原因があるかもしれません。下記の対処法もチェックしてみてください。

 

■LINEヤフー社が推奨するブラウザを使う

LINE公式アカウントはさまざまなブラウザで利用可能ですが、LINEヤフー社ではGoogle Chromeを推奨しています。

 

■LINEアプリを最新版にアップデートする

LINEアプリのバージョンは、LINEのホーム画面から「設定」>「LINEについて」>「現在のバージョン」から確認できます。

 

最新版でない場合は、こちらのリンクからアップデートしてみましょう。

 

■アプリや端末を再起動する

端末を再起動する方法は以下の通りです。

※iPhone

  • 電源ボタン長押し(iPhone X以降は音量ボタンも同時押し)>「スライドで電源オフ」>再度電源ボタンの長押し

※android

  • 電源ボタン長押し>「再起動」

 

■通信環境を改善する

Wi-Fiやルーターの設定など、端末のインターネット接続不良が原因の可能性もあります。スマホの場合、機内モードがオンになっていないかもチェックしましょう。

 

■別の端末を利用する

LINE公式アカウントはさまざまな端末で利用できます。スマホやパソコン、タブレットなど、複数の端末からログインして、チャット画面を確認してみましょう。

 

■LINEヤフー社に問い合わせる

上記項目を試しても改善されない場合、LINEヤフー社への問い合わせも検討してください。問い合わせ方法は、以下の記事で詳しく解説しています。

 

一緒に読みたい記事
  • LINE公式アカウントの問い合わせ方法|自力で解決もできる
    LINE公式アカウントの問い合わせ方法|自力で解決もできる

Lステップなら友だちからのメッセージなしでチャットができる

チャットが使えない原因は複数存在しますが、最も多い理由は、友だちから1度もアクションをもらっていないケースです。

 

  • 「メッセージをもらわないと1対1のチャットが使えないのは不便…」

このように思われた方もいるでしょう。

 

そこでおすすめなのが、LINE公式アカウント専用のマーケティングツール「Lステップ」です。

 

LINE公式アカウントのチャット機能と異なり、Lステップは友だちからのアクション不要でチャットができます。

 

友だち追加された時点で1対1のトークが利用できるため、ユーザーの熱量が最も高い段階で商品やサービスのアプローチが可能です。

 

その他LINE公式アカウントにはない、タグ付けの自動化や送信予約もできるので、顧客管理や業務効率化に役立ちます。

 

上記のような機能から、ユーザーそれぞれに適した内容を、適切な時間帯に配信できるため、チャットができない原因のひとつであるブロックの防止にも効果的です。

 

Lステップについて fa-mouse-pointer
詳しく知りたい方はこちら

まとめ

今回は、LINE公式アカウントでチャットができない原因3つと、対処法を解説しました。

 

  1. 応答設定の「チャット」がオフになっている
  2. 友だちからブロックされている
  3. 友だちからメッセージが送られていない

 

チャットができない場合、まずは上記3つを確認してみましょう。

パソコン用


スマホ用

Lステップを詳しく理解したい方

オンライン説明会(無料)に参加する

Lステップを使ってみたい方

無料トライアルに申し込む
監修者
高橋 直也
高橋 直也
Lステップ事業統括責任者/代理店事業責任者/常務取締役員

元システムエンジニアであり、技術者とマーケッターの間の調整役として重要な役割を果たす。2018年に株式会社Maneqlに入社し、創業メンバーとしてLステップのマーケティングとカスタマーサクセスを支え、年商30億円の達成に貢献。常務取締役員として経営全般を担い、400を超える代理店の運営や新システムの開発を主導。現在、LINE公式アカウントを用いたマーケティングとコンサルティングに注力。豊富な経験と専門知識を活かし、Lステップ事業の新たなマーケティング戦略を強化中。

LINE公式アカウントの関連記事
  • LINE公式アカウントの「チャットProオプション」とは?特徴や購入方法を解説
    LINE公式アカウントの「チャットProオプション」とは?特徴や購入方法を解説
    2025年5月15日
  • LINE公式アカウントの便利機能を総まとめ!活用方法や特徴まで紹介
    LINE公式アカウントの便利機能を総まとめ!活用方法や特徴まで紹介
    2025年3月1日
  • Claudeを活用してLINE公式アカウントの利用規約チェックをする方法
    Claudeを活用してLINE公式アカウントの利用規約チェックをする方法
    2024年11月30日
  • LINE公式アカウントの決済システムとは?連携方法や商品販売向けツールを解説
    LINE公式アカウントの決済システムとは?連携方法や商品販売向けツールを解説
    2024年10月17日
  • LINE公式アカウントの友だち紹介クーポンとは?作成方法や注意点を解説
    LINE公式アカウントの友だち紹介クーポンとは?作成方法や注意点を解説
    2024年8月17日
  • 【学校・塾】教育事業におすすめのLINE公式アカウントの活用法を解説
    【学校・塾】教育事業におすすめのLINE公式アカウントの活用法を解説
    2024年6月21日
Maneqlロゴ
メニュー
  • Lステップ
  • Lステップの事例・実績
  • LINE公式アカウント
  • マーケティング
  • LINE
  • 調査データ
X YouTube Instagram
サービスメニュー
  • 資料請求
  • Lステップデモ無料体験
  • LIGET
  • 関連サイト
  • 会社情報
  • お問い合わせ
各種認定・外部評価一覧
プライバシーマーク
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • 会社概要
  • 特定商取引法に関する表示
  • プライバシーポリシー
Lステップ公式ブログ All Rights Reserved.
メニュー
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集