LINE公式アカウントの運用の課題を解決
Lステップ公式ブログ
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
Lステップ公式ブログ
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • ホーム
  • LINE公式アカウント
  • LINE公式アカウントをパソコンで利用する方法|Web版とアプリ版の違い
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントの使い方

LINE公式アカウントをパソコンで利用する方法|Web版とアプリ版の違い

2022年5月31日 2022年11月29日
LINE公式アカウントをパソコンで利用する方法|Web版とアプリ版の違い

  • ライン公式アカウントはPCで使える?
  • パソコンからのログイン画面はどこ?
  • アプリ版と何が違うの?

 

LINE公式アカウント(旧:LINE@)を使うにあたり、パソコンからも使いたいという要望はありますよね。

 

LINE公式アカウントには、パソコンから使えるWeb版と、スマホから使えるアプリ版があります。

 

LINEというとスマホのイメージが強いかもしれませんが、ビジネスにはやはりパソコンでの操作が使いやすいので、ぜひこの記事を参考にWeb版LINE公式アカウントを使ってみてください。

目次

  • 1 LINE公式アカウントにパソコンで登録・ログインする方法
    • 1.1 アカウント新規登録方法
    • 1.2 ログイン方法
  • 2 Web版(パソコン)とアプリ版(スマホ)の機能差
  • 3 LINEマーケティングを成功させるポイント
  • 4 まとめ

LINE公式アカウントにパソコンで登録・ログインする方法

LINE公式アカウントは、どのOS(WindowsやMac等)・ブラウザでもアクセスが可能ですが、推奨環境は下記の通りです。

 

■ LINE Official Account Manager

  • OS:Windows、Mac
  • ブラウザ: Chrome 最新版

 

※Internet Explorerはサポート対象外
※ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください
※引用:LINE for Business

 

LINE公式アカウントの新規登録画こちらからfa-external-link
LINE公式アカウントの管理画面はこちらからfa-external-link

 

アカウントの開設は、Web版からでもアプリ版からでもできます。アプリ版の場合は、専用アプリのインストールが必要ですが、Web版の場合はインストールなどの必要はありません。

 

アカウント新規登録方法

1.LINE for Business 画面を開く

 

2.「LINE公式アカウントの開設(無料)」を押下

 

3.「アカウントを作成」を押下

 

4.「LINEアカウントで登録」か「メールアドレスで登録」を選択
※登録済みのLINEアカウントやメールアドレスは利用できません。

 

5.「メールアドレスで登録」の場合は、メールに届いたリンクを押下

 

6.必要情報を入力して登録できたら完了

ログイン方法

まずは、LINE公式アカウントにアクセス。

 

「LINEアカウントでログイン」を選択する場合は、個人LINEのアカウント情報でログインします。情報が分からない場合は「メールアドレス・パスワードの確認はこちら」から確認しましょう。

 

メールアドレスは、スマホ版の個人LINEアプリから確認できます。
(確認方法 ➡「ホーム」タブ>「設定 ⚙」>「アカウント」)

 

 

「ビジネスアカウントでログイン」を選択する場合は、LINE公式アカウントに登録した際のメールアドレスとパスワードを入力します。

 

メールアドレスが分からない場合は、ご自身のメール受信履歴に登録時のメールが届いていないか確認しましょう。届いていれば、そのメールアドレスでログインしてください。

 

パスワードが分からない場合は、「パスワードをリセット」から設定し直してログインしてください。

 

Web版(パソコン)とアプリ版(スマホ)の機能差

Web版とアプリ版には、若干の機能差があります。全ての操作が可能なのがWeb版になります。

 

アプリ版で使えない機能は下記の通りです。
※今後のアップデートにより、使えるようになる可能性はあります。

 

  • リッチメッセージの作成
  • リッチビデオメッセージの作成
  • リサーチの作成
  • カードタイプメッセージの作成
  • LINE Tagの発行
  • アカウントのグループ化
  • ステップ配信

 

※参照:LINEBusinessGuide

 

スマホで操作できるのは手軽でよいですが、全ての機能を活用したい場合は、パソコンからのWeb版を使っていきましょう。

LINEマーケティングを成功させるポイント

LINEマーケティングを成功させて顧客を増やすためには、それぞれのお客様に合った配信や、配信後の分析が必要です。

 

LINE公式アカウントでも配信や分析は行えますが、より柔軟な対応をするにはLステップがおすすめです。

 

例えば、

  • 細かく正確なセグメント配信
  • 流入経路分析

などができるのが、Lステップの特徴です。

 

興味のある方は、ぜひ下記ボタンから確認してみてください。

 

Lステップについて fa-mouse-pointer
詳しく知りたい方はこちら

 

 

 一緒に読みたい記事

  • 【公式】Lステップとは?特徴や料金・機能をわかりやすく解説
    【公式】Lステップとは?特徴や料金・機能をわかりやすく解説

まとめ

今回は、LINE公式アカウントにパソコンから登録・ログインする方法を解説しました。

 

ビジネスにおいてはパソコンからの利用が便利ですので、ぜひ活用してみてください。

 

 一緒に読みたい記事

  • LINE公式アカウントとは?主な機能や料金、アカウントの作り方を解説
    LINE公式アカウントとは?主な機能や料金、アカウントの作り方を解説

この記事を書いた人
Lステップ編集室
Lステップ編集室
カスタマーサクセスを徹底的に追求するのが「Lステップ」。Lステップ編集室では、実践的なマーケティングをユーザーへ届けることをモットーに、成果の出る活用方法・事例を惜しみなく提供しています。
LINE公式アカウント, LINE公式アカウントの使い方の関連記事
  • LINE公式アカウントのメンバーシップ機能とは?会員制でLINEを運用する方法
    LINE公式アカウントのメンバーシップ機能とは?会員制でLINEを運用する方法
    2023年1月29日
  • LINE公式アカウントのアイコン変更方法|注意点とは?
    LINE公式アカウントのアイコン変更方法|注意点とは?
    2023年1月23日
  • LINE Developersとは?使い方やできることを解説
    LINE Developersとは?使い方やできることを解説
    2022年12月20日
  • LINEのフォントを変更する方法!Android・iPhoneそれぞれの設定方法を解説
    LINEのフォントを変更する方法!Android・iPhoneそれぞれの設定方法を解説
    2022年12月7日
  • 【企業向け】LINE公式アカウントの作り方や料金、できることを解説
    【企業向け】LINE公式アカウントの作り方や料金、できることを解説
    2022年11月24日
  • LINE WORKSの使い方や導入手順、便利機能をまとめて解説
    LINE WORKSの使い方や導入手順、便利機能をまとめて解説
    2022年11月17日
メニュー
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
サービスメニュー
  • ホーム
  • Lステップの詳細はこちら
  • Lステップデモ無料体験
  • LIGET詳細
  • Lステップ、LIGETのお問い合わせ
  • 関連サイト
  • 会社情報
  • お問い合わせ
例)Lステップ | エルステップ | lstep | Lステップとは | リッチメニュー




Lステップ公式ブログ All Rights Reserved.
メニュー
  • LINE公式アカウント
    • LINE公式アカウントとは?
    • LINE公式アカウントの使い方
  • Lステップとは?
    • Lステップ導入事例
    • メディア出演
  • Lステップの使い方
    • Lステップ運用代行サービス
  • LINEの知識
  • マーケティングの知識
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング