
2025年3月のLステップの新機能とアップデートをまとめました。
機能ごとに紹介していますので、ぜひご確認ください。
予約管理
予約管理に関する新機能とアップデートについてご紹介します。
カレンダー予約
カレンダー予約でのアップデートを紹介します。
マルチカレンダーがリリース
カレンダー予約で複数のカレンダーを作成できるようになりました。
※プロプラン以上
カレンダーを最大10個まで作成・管理ができます。
複数の施設を運営している場合や、窓口ごとに別々の受付時間を設定したい場合に、それぞれ適切なカレンダーを作成できます。
コピーも可能なので、類似した設定のカレンダーを運用したい場合にスムーズに構築できます。
Googleカレンダー連携で、連携元のカレンダー名を表示
カレンダー予約のGoogleカレンダー連携をした予約で、予約情報に連携元のカレンダー名が表示されるようになりました。
複数のカレンダーを連携している場合でも、どのカレンダーからの予約か分かりやすくなります。
イベント予約
イベント予約でのアップデートを紹介します。
イベント予約のプランごとに絞り込み設定ができるように
イベント予約のプラン設定で、予約できる友だちを絞り込めるようになりました。
初回/リピーターや会員ランクに応じた割引など、特定の友だちに向けた限定プランの運用ができます。
友だち予約画面でプランの残り予約可能数を確認できるように
友だち予約画面にプランの残り予約可能数を表示できるようになりました。
「予約枠の残り予約可能数を表示」にチェックを入れると予約枠全体の残数に加えて、プランごとの残り予約可能数も表示されます。
プランごとの空き状況をリアルタイムで確認できるため、予約状況を確認する問い合わせを減らせたり、どの日程にするか予約時の検討材料にできたりします。
通知機能
通知機能に関する新機能についてご紹介します。
新「LINE通知」がグループ通知に対応
新しいLINE通知で、通知先にLINEグループを設定できるようになりました。
グループに参加しているスタッフやメンバーに対してまとめて通知を送れるため、スムーズな情報共有ができます。
シナリオ配信
シナリオ配信のアップデートについてご紹介します。
配信を始める方法のマニュアルへのリンクを表示
シナリオの購読中が0人のときは「配信を始める方法」を説明しているマニュアルへのリンクが表示されるようになりました。
アップデート前は何も表示されていなかったので、作成しただけで配信できていないシナリオをどのようにしたら配信できるのか分かりませんでした。
アップデート後は、マニュアルへ遷移して設定方法をすぐに確認できます。
テンプレート
テンプレートのアップデートについてご紹介します。
Lフレックスでタップ回数制限の設定が可能に
Lフレックス編集画面で「タップ回数制限」を設定できるようになりました。
フレックスメッセージ編集画面>「タップ回数制限」で、下記選択肢の中から制限を設定できます。
回数制限を設定した場合は、制限を超えた時のアクション設定ができます。
タップ回数制限を設定できるのは、フレックスメッセージ内に下記のブロックを設定している場合のみです。
- アクション設定でアクション実行を設定しているボタンブロック
- アクション設定でアクション実行を設定している画像ブロック
設定していない場合は「対象のブロックがありません」と表示されます。
これにより、例えばLフレックスを使用してクーポンを配信する際に、友だちが取得できるクーポン数の上限を設定できるようになります。
URLに有効期限が設定可能に
URL設定で、メッセージ内のURLに有効期限を設定できるようになりました。
※Lフレックス内のURL設定は対象外です。
友だちが有効期限切れのURLにアクセスしようとした場合、別のURLにリダイレクトさせられます。
すでに友だちに送信したメッセージ内のURLの有効期限を変更すると、送信済みのURLに対しても変更が適用されます。
リダイレクト先のURLを設定しない場合はエラー画面が表示されます。
これにより、キャンペーンなどの期間限定で使いたいURLの運用がしやすくなります。
アクション管理
アクション管理のアップデートについてご紹介します。
アクションをドラッグ&ドロップで並び替え可能に
下記機能のアクション設定画面で、設定したアクション設定の項目をドラッグ&ドロップで並び替えることができるようになりました。
- イベント予約
- フレックスメッセージ
- 流入経路分析/追跡QRコード
複数のアクションを設定している場合に、都度矢印を押して並び替える手間を削減できます。
オペレーター機能
オペレーター機能のアップデートについてご紹介します。
トーク画面でメッセージ送信のキーが選択可能に
オペレーターのトーク画面で、メッセージ送信のキーを以下の2通りから選択できるようになりました。
- 「Shift+Enter」キー
- 「Enter」キー
送信時のキーを「Shift+Enter」か「Enter」に切り替えられるようになります。
不明点がある方は「スポットコンサル」へ
今回は、2025年3月のLステップの新機能とアップデート情報をまとめました。
もし設定のサポートや使い方のアドバイスを希望される方は、ご契約者様限定サポートの「スポットコンサル」をご活用ください。
Lステップの認定サポーターが個別にフォローいたします。