
本記事では、LINE公式アカウントのキャンペーン機能の特徴や使い方を解説します。
キャンペーンの作成例や、より高度な分析をする方法もご紹介しますので、ぜひ順を追ってご覧ください。
目次
LINE公式アカウントのキャンペーン機能とは
キャンペーン機能とは、複数のメッセージの配信結果をまとめて分析できる機能です。
※引用:LINEヤフー マーケティングキャンパス「キャンペーン」
例えば、季節やイベントごとにセールを行っている事業者でしたら、セール期間中は以下のようにセールに関する配信を複数回行うケースもあると思います。
1通目:夏のセール告知
2通目:セール開始のご案内とクーポンの配布
3通目:売れ筋商品のご紹介
4通目:セール終了直前の最終案内
「夏のセール」「冬のセール」など、関連する配信の結果をまとめて集計・分析したい場合に役立つ機能です。
キャンペーン機能の使い方
キャンペーン機能の使い方、設定方法を解説します。
キャンペーンを作成する
LINE公式アカウントの管理画面にログインし、左側のメニューバーから「キャンペーン」を選択後、右にある「作成」をクリックします。
キャンペーン名を入力し、保存をクリックして完了です。
メッセージにキャンペーンを設定する
①「メッセージを作成」をクリック
②「キャンペーンを設定」にチェック
③「編集ボタン」をクリック
④設定するキャンペーンを選択
以下のように反映されたら、キャンペーンの設定は完了です。
配信結果を確認する
配信結果は、分析ページのメッセージ配信の項目から確認できます。
※引用:LINEヤフー for Business「分析・メッセージ配信」
上図以外にも表示できる項目はありますので、必要な項目に絞って結果を確認しましょう。
キャンペーンの作成例
次に、キャンペーンの作成例をいくつかご紹介します。
キャンペーン | 配信内容 |
期間限定のセール
(サマーセールやクリスマスセール) |
①セールの告知
②セール開始のご案内とクーポンの配布 ③売れ筋商品のご紹介 |
開店◯周年キャンペーン | ①開店◯周年の感謝とイベントの告知
②イベント詳細のご案内 ③イベント終了前日に最終案内 |
友だち紹介キャンペーン | ①キャンペーン開催のご案内
②キャンペーン開始のご案内 ③終了前日に最終案内 |
上記を参考にキャンペーンを作成してみてください。
キャンペーンに関するよくある質問
キャンペーン機能に関する、よくある質問と回答をまとめます。
キャンペーンは何個まで作成できますか?
作成数に上限はありません。
配信済みのメッセージにキャンペーンを設定できますか?
配信済みのメッセージに、後からキャンペーンの設定はできません。キャンペーンの設定は配信前に行う必要があります。
1つの配信に複数のキャンペーンを設定できますか?
できません。1通のメッセージに設定できるキャンペーンは1つのみです。
LINE公式アカウントの運用成果を最大化するなら「Lステップ」
Lステップとは、LINE公式アカウント専用のマーケティングツールです。
Lステップを導入すると、LINE公式アカウント単体の運用ではできない、さまざまなことができるようになります。
例えば「Lフレックス」という機能を使えば、以下のように吹き出しのデザインを自由に作成し、メッセージ配信ができます。
上図のように自社に合ったデザインで配信すると、通常の吹き出しでの配信と比べて反応率が1.5倍上昇するという声も。キャンペーン配信の成果をより高められるでしょう。
その他にも、すべての業種で使える「予約機能」や、自由にデザインできる「ショップカード」など、Lステップの導入により実現できることはまだまだあります。
より効果的なLINE運用をしたい方には、Lステップの導入がおすすめです。
まとめ
今回は、LINE公式アカウントのキャンペーン機能の特徴や使い方を解説しました。ぜひ本記事を参考に、キャンペーンの設定をしてみてください。