LINEギフトを使ってみたいと思っていませんか?
- LINEギフトって何?
- 使い方を詳しく知りたい!
- 受け取ったらどうすればいい?
そんな疑問を持つ方に向けて、LINEギフトの使い方を解説します。
ぜひ本記事を参考に、LINEギフトを使いこなして楽しんで活用してみてくださいね。
目次
LINEギフトとは
LINEギフトとは、LINEの友だちや自分用にギフトを贈れるサービスです。誕生日プレゼントや日々のお礼などとして活用できます。
LINEギフトはLINEアプリ内から利用でき、トーク画面のメニューやホームタブ、ウォレットタブからアクセスすることが可能です。
LINEギフトの送信時は、360種類以上のメッセージカードから好きなデザインを選んで贈れます。
選べるギフトは気軽に贈れるものから高級な商品まで取り揃えられているので、状況や相手に合わせて選んでみてください。
LINEギフトは2種類から選べる
LINEギフトは「eギフト」と「配送ギフト」の2種類から選べます。
eギフト
eギフトはスマホがあれば近くのお店で商品を受け取れます。価格帯の安いギフトも多いので、気軽に贈れるのが特徴です。
ギフトを受け取ったら引き換え画面(バーコードなど)をお店で読み取り、商品を受け取ります。
eギフトの人気ギフトには、
- コンビニ(ファミマ/ローソン/セブンイレブン)
- コメダコーヒー
- サーティーワン
- スターバックス
- ミスタードーナツ
などがあります。
配送ギフト
配送ギフトは相手の住所を知らなくても自宅に配送できるギフトです。ブランド品なども揃っているので、お歳暮や結婚祝いのような贈り物もできるのが特徴です。
受取手が自分で受け取りたい住所を登録すると、登録した住所まで商品が配送されます。
配送ギフトの人気ギフトには、
- ルタオ/ドゥーブルフロマージュ
- 杜の都仙台名物 肉厚牛たん
- 究極のプレミアムビール
- 神戸フランツ 神戸魔法の壷プリン
- NISHIKIYAKITCHEN/国産野菜の具だくさんスープセット
などがあります。
LINEギフトの支払い方法は?
LINEギフトの支払いには以下の方法があります。
- PayPay
- LINE Pay※2025年4月30日にLINE Payサービス終了予定
- クレジットカード
- d払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- Pay-easy(ペイジー)
- コンビニ支払い(ファミリーマート/ローソン/ミニストップ/デイリーヤマザキ)
- LINEポイント
- クーポン
LINEポイントとクーポンは所持している場合に利用できます。なお、LINEプリペイドカードでは購入できません。
「PayPay」「d払い」「auかんたん決済」「ソフトバンクまとめて支払い」「コンビニ支払い」「Pay-easy」は対応商品のみ利用可能です。
支払い方法は、購入内容確定前であれば変更できます。購入手続き確定後は変更できませんのでご注意ください。
LINEギフトの送り方
LINEギフトの送り方を解説します。「eギフト」と「配送ギフト」の操作に相違はありません。
<操作方法>
「ホーム」タブの「LINEギフト」(もしくは、「ウォレット」タブ>「ギフト」)
※送信相手のトーク画面「+」>「LINEギフト」からでも開けます。
贈りたいギフトを選ぶ>「自分用に購入」か「友だちにギフト」を選択
情報の利用に関する同意画面が出たら「同意する」から進む
贈り先を選択して「次へ」>「支払方法」を設定>「購入内容確定」
※贈り先は10人まで選べて、グループの選択も可能
※自分用の場合か、送り主が住所を設定する場合は「配送先住所」も設定
メッセージカードを選んで「ギフトメッセージを確定」>「ギフトを贈る」
※引用:LINE GIFT公式ブログ
以上でLINEギフトが送られます。
※送信後は取り消しできませんのでご注意ください。
LINEギフトの受け取り方
LINEギフトの受け取り方を「eギフト」と「配送ギフト」のそれぞれ解説します。
eギフトの受け取り方
トーク画面内「LINEギフトを受け取る」
※自分用に贈った場合はLINEギフトのLINE公式アカウントからメッセージが届きます。
表示されたバーコードなどを、お店に提示することでギフトと引き換えられます。有効期限が過ぎないよう気をつけましょう。
配送ギフトの受け取り方
トーク画面内「LINEギフトを受け取る」>「配送先の設定」
配送先を登録したら、商品が届きます。
「誕生日カレンダー」で友だちの誕生日を管理すると便利
「誕生日カレンダー」で友だちの誕生日を管理すると便利です。
誕生日カレンダーでは、友だちの誕生日とLINEギフトの連携・管理ができます。
LINEプロフィールに誕生日設定をしている友だちが一覧に表示されますが、「友だちの誕生日を登録」から自分で登録することも可能です。
「友だちの誕生日を登録」>友だちを選択して「次へ」
誕生日を登録
誕生日当日になると、LINEギフトのLINE公式アカウントから通知が届きます。
(通知タイミングは「通知設定」から1週間〜当日までの間で変更できます)
また、「ほしいものを聞く」からLINEギフトの候補リストも送れて、相手の要望を聞けるようになっています。
LINEギフトでよくある質問
LINEギフトに関するよくある質問に回答します。
LINEギフトを自分に送れる?
LINEギフトは自分用にも送れます。
ギフトを贈る際に「自分用に購入」を選択しましょう。
LINE以外のチャットツールに送れる?
LINEギフトはLINEの友だちに送るサービスです。
しかし、eギフトのバーコード画面はスクショでも利用できます。
LINEで受け取ったあとにバーコードのスクショ画像を転送するのであれば、LINE以外のチャットツールにも送れます。
LINEギフトの有効期限は?
LINEギフトを受け取ると、受取画面内に有効期限が表示されますので確認してみてください。
有効期限が過ぎると当然LINEギフトを利用できなくなってしまいますので気をつけましょう。
配送ギフトで送り主が配送先の住所を設定できる?
配送ギフトでは、送り主でも配送先の住所を設定できます。
LINEギフトを送る際、送り主が「配送先住所」を設定しましょう。
LINEギフトをもらって嬉しくない人はいる?
「LINEギフトって喜んでもらえるかな..?」という心配もありますよね。
LINEギフトのプレゼントを喜んでくれる人が過半数にはなるはずですが、喜んでもらえない場合もあるでしょう。
例えば、「利用しないお店の買物券だった」「引き換えるのが面倒」「商品が気に入らない」などの理由があげられます。
自分が使わないお店の買物券や商品をもらうのは、LINEギフトに限らず手放しに喜べませんよね。
そんなときは、「ほしいものを聞く」から事前に調査したり、色や香りなどを選べるギフトを送ったりしてみてください。
どのギフトを選べばいいか迷っています
どのギフトを選べばいいか迷っている場合は「ギフト選びサポート機能」を利用してみてください。
ギフト選びサポートとは、想定している予算と条件で「ギフト候補リスト」を作成し、LINEのトーク上で送る機能です。
「ギフト候補リスト」の受け手はリストの中から欲しいものを選びます。すると、相手が欲しいものをプレゼントできます。
一度に複数人にギフトを送れる?
一度に複数人にLINEギフトを送れます。
送り方は、友だち選択時に友だち一覧から複数人選択するだけです(10人まで選択可能)。グループの選択もできます。
LINEギフトで大切な人にプレゼントを贈ろう
LINEギフトは簡単にLINE内で贈り物をできる機能です。
便利な機能と豊富な商品が揃っていますので、ぜひ大切な人にプレゼントを贈ってみてください。