Lステップ
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
Lステップ
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
NEW 【2025年4月】Lステップアップデートまとめ
NEW 【2025年4月】Lキャストアップデートまとめ
  • ホーム
  • LINE公式アカウント
  • LINEの予約システムとは?特徴や設定方法を解説
LINE公式アカウント

LINEの予約システムとは?特徴や設定方法を解説

2025年4月13日
LINEの予約システムとは?特徴や設定方法を解説

LINE公式アカウント(旧LINE@)には「LINEで予約」というサービスがあります。

 

飲食店や美容室など、店舗運営をしている人にとって欠かせない予約システムです。

 

この記事ではLINE公式アカウントの「LINEで予約」の導入について詳しく解説します。

 

またお客様側として予約する方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  • 1 「LINEで予約」システムとは?
  • 2 「LINEで予約」の利用者側の使い方
  • 3 LINE公式アカウントで「LINEで予約」を設定する方法
  • 4 LINE公式アカウントで「予約ボタン」を設定する方法
  • 5 「LINEで予約」のよくある質問
    • 5.1 「LINEで予約」に料金はかかる?
    • 5.2 「LINEで予約」を利用する時に個人情報の入力は必要?
    • 5.3 LINEの予約システムを無料で自作する方法はある?
  • 6 予約管理を自動化したいならLステップ
  • 7 LINEに予約システムを導入しよう

「LINEで予約」システムとは?

LINE公式アカウントでは「LINEで予約」を提供しています。

 

「LINEで予約」とは店舗や店舗情報を持つLINE公式アカウント上から予約できるサービスです。

 

できることとしては、

  • プロフィールからオンライン予約
  • LINEの有人通話、またはトークの自動応答で予約
  • メッセージで予約リンクを送信
  • リッチメッセージやリッチメニューへの設定

    などができます。

     

    アプリを切り替えることなくLINE上で予約ができるため、よりスムーズなやり取りが可能です。

     

    「LINEで予約」は、ぐるなびやイデアレコード、エビソルなどの飲食店サービスとパートナー提携をしています。

     

    例えば、ぐるなびでは管理画面から「LINEで予約」と紐付けができます。

     

    飲食業に特化した予約サービスとして、今後も拡大していくでしょう。

    「LINEで予約」の利用者側の使い方

    「LINEで予約」を利用者側として予約する方法を紹介します。

     

    ■予約する店舗のLINE公式アカウントのプロフィールページを開いて「予約する」を選択する。

     

    LINE公式アカウントの「LINEで予約」機能

     

    ■希望の日時と人数、予約サービスを選択する。

     

    LINE公式アカウントの「LINEで予約」機能

     

    ■希望するプランを選択する。

     

    LINE公式アカウントの「LINEで予約」機能

     

    ■予約内容を確認したら、名前、メールアドレス、電話番号を入力する。

    LINE公式アカウントの「LINEで予約」機能

     

    ■「予約する」を選択して予約完了。

    LINE公式アカウントの「LINEで予約」機能

    LINE公式アカウントで「LINEで予約」を設定する方法

    飲食店の方は、ぐるなびなどの外部サービスと連携を行います。

     

    例えば、ぐるなびに加盟しているお店は、ぐるなびの管理画面から申し込みできます。LINE公式アカウントと紐付けをして、管理画面から「LINEで予約」を設定可能です。

     

    飲食店でぐるなびに加盟していない方は、まず加盟を行ってください。

    LINE公式アカウントで「予約ボタン」を設定する方法

    予約サービスと連携しなくても、外部URLで予約ボタンを設定できます。

     

    ■LINE公式アカウントの管理画面から「プロフィール」をクリックする。

    LINE公式アカウントの「LINEで予約」機能

     

    ■プロフィールページ設定のボタンから「追加」をクリックする。

    LINE公式アカウントの「LINEで予約」機能

     

    ■ボタンを追加から「予約」をクリックする。

    LINE公式アカウントの「LINEで予約」機能

     

    ■予約ボタンに設定したい外部URLを入力する。

    LINE公式アカウントの「LINEで予約」機能

     

    ■予約ボタンが設定できました。

    LINE公式アカウントの「LINEで予約」機能

    「LINEで予約」のよくある質問

    「LINEで予約」でよくある質問に回答していきます。

    「LINEで予約」に料金はかかる?

    「LINEで予約」に料金はかかりません。LINE公式アカウントからの予約手数料は無料で始めることができます。
    ※外部サービスの契約プランにより異なる可能性があります。

    「LINEで予約」を利用する時に個人情報の入力は必要?

    「LINEで予約」では、予約内容を確認する際に、名前、メールアドレス、電話番号の入力が必要となります。

     

    飲食店などの予約においては、キャンセルや予約内容変更の連絡が必要になるため、名前や電話番号の入力は必須です。ただし予約以外の目的では使用されませんので、ご安心ください。

    LINEの予約システムを無料で自作する方法はある?

    LINEの予約システムを自作できる方法はあります。Googleカレンダーを利用したり、直接チャット対応したりなど、工夫すれば予約機能のようなものは作れるでしょう。

    予約管理を自動化したいならLステップ

    Lステップとは、LINE公式アカウントの機能を拡張したツールです。

    • ユーザーによって表示を変えられる「リッチメニュー」
    • 自由にデザインできる「ショップカード」
    • 予約忘れ防止に最適な「リマインダ配信」

    など、LINE公式アカウント単体ではできないことを可能にします。

     

    そしてLステップの中には、すべての業種で使える「予約管理機能」があります。

     

    予約を受付するだけでなく、

    • 予約に申し込み期限を設定
    • 予約の日程に合わせてリマインダ配信を設定
    • 人数制限を設けて定員に達したら自動で予約受付を終了

      など予約に関わる業務を、全て自動化ができるのがメリットです。

       

      LINE公式アカウントでは飲食店の予約しかできませんが、Lステップでは予約の人数を調整したり、予約後のアフターフォローをしたりできます。

       

      特に予約に関わる顧客対応に時間をかけている人は、Lステップの導入がおすすめです。

       

      Lステップについて fa-mouse-pointer
      詳しく知りたい方はこちら

      LINEに予約システムを導入しよう

      今回は、LINE公式アカウントの予約システム「LINEで予約」について解説してきました。

       

      予約システムを活用することで、今までお客様に対応していた人件費や時間コストを削減できます。

       

      またLステップを活用すれば、より予約管理にかけるコストを抑えることも可能です。

       

      ぜひ本記事を参考に、LINE公式アカウントの運用の効率化をしてみてください。

      パソコン用


      スマホ用

      Lステップを詳しく理解したい方

      オンライン説明会(無料)に参加する

      Lステップを使ってみたい方

      無料トライアルに申し込む
      監修者
      高橋 直也
      高橋 直也
      Lステップ事業統括責任者/代理店事業責任者/常務取締役員

      元システムエンジニアであり、技術者とマーケッターの間の調整役として重要な役割を果たす。2018年に株式会社Maneqlに入社し、創業メンバーとしてLステップのマーケティングとカスタマーサクセスを支え、年商30億円の達成に貢献。常務取締役員として経営全般を担い、400を超える代理店の運営や新システムの開発を主導。現在、LINE公式アカウントを用いたマーケティングとコンサルティングに注力。豊富な経験と専門知識を活かし、Lステップ事業の新たなマーケティング戦略を強化中。

      LINE公式アカウントの関連記事
      • LINE公式アカウントの「チャットProオプション」とは?特徴や購入方法を解説
        LINE公式アカウントの「チャットProオプション」とは?特徴や購入方法を解説
        2025年5月15日
      • LINE公式アカウントの便利機能を総まとめ!活用方法や特徴まで紹介
        LINE公式アカウントの便利機能を総まとめ!活用方法や特徴まで紹介
        2025年3月1日
      • Claudeを活用してLINE公式アカウントの利用規約チェックをする方法
        Claudeを活用してLINE公式アカウントの利用規約チェックをする方法
        2024年11月30日
      • LINE公式アカウントの決済システムとは?連携方法や商品販売向けツールを解説
        LINE公式アカウントの決済システムとは?連携方法や商品販売向けツールを解説
        2024年10月17日
      • LINE公式アカウントの新機能|友だち紹介した人・された人双方にクーポンを送る方法
        LINE公式アカウントの新機能|友だち紹介した人・された人双方にクーポンを送る方法
        2024年8月17日
      • 【学校・塾】教育事業におすすめのLINE公式アカウントの活用法を解説
        【学校・塾】教育事業におすすめのLINE公式アカウントの活用法を解説
        2024年6月21日
      Maneqlロゴ
      メニュー
      • Lステップ
      • Lステップの事例・実績
      • LINE公式アカウント
      • マーケティング
      • LINE
      • 調査データ
      X YouTube Instagram
      サービスメニュー
      • 資料請求
      • Lステップデモ無料体験
      • LIGET
      • 関連サイト
      • 会社情報
      • お問い合わせ
      各種認定・外部評価一覧
      プライバシーマーク
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
      • 会社概要
      • 特定商取引法に関する表示
      • プライバシーポリシー
      Lステップ公式ブログ All Rights Reserved.
      メニュー
      • Lステップ ⌵
        • Lステップとは?
        • 機能
        • 使い方
        • 構築手順
      • 事例・実績 ⌵
        • 売上拡大
        • 集客・販売促進
        • 業務効率化
        • 顧客管理
        • 関係構築
        • 採用強化
      • L-CAST ⌵
        • 使い方
        • 実績
      • Lメール
      • LINE公式アカウント ⌵
        • LINE公式アカウントとは?
        • 使い方
      • マーケティング ⌵
        • マーケティング全般
        • SNSマーケティング
      • LINE
      • 調査データ
      • 資料請求 ⌵
        • サービス概要資料
        • LINE活用事例集