Lステップ
資料ダウンロード
お問い合わせ
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
Lステップ
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集
NEW 【2025年6月】Lステップアップデートまとめ
  • ホーム
  • LINE公式アカウント
  • LINE公式アカウントのみなし属性とは?正確な属性情報を取得する方法も解説
LINE公式アカウント

LINE公式アカウントのみなし属性とは?正確な属性情報を取得する方法も解説

2025年7月16日
LINE公式アカウントのみなし属性とは?正確な属性情報を取得する方法も解説

LINE公式アカウントは、メッセージの配信先を「属性」で絞り込む配信(セグメント配信)ができます。

 

この際に使われる属性が「みなし属性」と呼ばれるものです。

 

本記事では、みなし属性の意味や使用する上で知っておきたいこと、正確な属性情報を取得する方法について解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  • 1 LINE公式アカウントのみなし属性とは
  • 2 属性情報を活用する上で知っておきたいこと
    • 2.1 属性情報は必ずしも正確ではない
    • 2.2 属性情報が「不明」のユーザーもいる
    • 2.3 属性での絞り込み配信にはターゲットリーチが100人以上必要
  • 3 正確な属性情報を取得・活用するなら「Lステップ」
  • 4 まとめ

LINE公式アカウントのみなし属性とは

「みなし属性」とは、ユーザーが保有するLINEスタンプや友だち追加しているLINE公式アカウント、LINE内での行動履歴などから、推測で付与された属性情報のことです。

 

具体的には以下の5つの属性項目があります。

 

属性項目 絞り込み項目
友だち期間
  • 6日以下
  • 7日〜29日
  • 30日〜89日
  • 90日〜179日
  • 180日〜364日
  • 365日以上
性別
  • 男性
  • 女性
年齢
  • 14歳以下
  • 15〜19歳
  • 20〜24歳
  • 25〜29歳
  • 30〜34歳
  • 35〜39歳
  • 40〜44歳
  • 45〜49歳
  • 50〜54歳
  • 55〜59歳
  • 60〜64歳
  • 65〜69歳
  • 70歳以上
OS
  • Android
  • iOS
  • Windows Phone
  • BlackBerry
  • Nokia
  • Firefox
地域
  • 北海道
  • 東北地方
  • 関東地方
  • 甲信越
  • 北陸地方
  • 東海地方
  • 関西地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州
  • 沖縄地方

※各都道府県での絞り込みも可

※トークや通話の内容などは、推計データに一切利用されていません。

属性情報を活用する上で知っておきたいこと

属性情報を活用する上で知っておきたいことをご紹介します。

属性情報は必ずしも正確ではない

みなし属性はユーザーに直接確認して付与された情報ではなく、LINE内にあるデータから自動的に付与されたものなので、誤った情報が付与されている場合もあります。

 

※各ユーザーにどのような属性情報が割り振られているかは確認できないため、信憑性は不明です。

 

例えば「30代の男性限定キャンペーン」のように、年齢や性別で絞り込み配信を行う際、該当しないユーザーに情報が届いてしまう可能性があります。

属性情報が「不明」のユーザーもいる

みなし属性は、すべての友だちに付与されているわけではありません。

 

スタンプを使っていない、LINE公式アカウントを友だち追加していないなど、データが少ないユーザーは属性が「不明」になるからです。

属性での絞り込み配信にはターゲットリーチが100人以上必要

属性情報で絞り込み配信をするには、ターゲットリーチ(属性がわかっていて、ブロックしていない友だちの数)が100人以上必要です。

 

そのため絞り込み配信機能は、アカウントを開設したばかりのような友だち数が少ない段階では使えません。

 

ちなみに、友だち追加されてから属性情報が反映されるまでには、約3日かかります。友だち数が100人を超えたらすぐに絞り込み機能が使えるようになるわけではありません。

正確な属性情報を取得・活用するなら「Lステップ」

考えている様子
  • 正確な属性情報を把握したい
  • 性別や年齢以外に、職業や家族構成なども知りたい
  • 対象人数が少なくても絞り込み配信に活用したい

 

このような方には「Lステップ」の利用がおすすめです。Lステップとは、LINE公式アカウントの機能を拡張するマーケティングツールです。

 

Lステップでは以下のようにアンケートフォームを作成し、ユーザーから直接情報を取得して活用できるのが特徴です。※フォームのデザインや質問項目は自由に調整できます。

 

Lステップアンケートフォーム

 

LINE公式アカウントにもリサーチ機能という、アンケートができる機能が備わっていますが、アンケートは匿名性のため配信への活用はできません。

 

LINE公式アカウントとLステップの属性に関する違いをまとめます。

 

LINE公式アカウント Lステップ
属性項目

・友だち期間

・性別

・年齢

・OS

・居住地

職業や役職、家族構成など、自由に何個でも取得できる
属性情報の取得方法
LINE内のサービス閲覧・購入履歴などを基に、自動的に付与される
アンケートでユーザーから直接取得できる
属性情報の確認
不可
可能
絞り込み配信に必要な人数
ターゲットリーチが100人以上
1人以上

 

Lステップがあると自社にとって欲しい情報の取得と、友だち数が少ない段階でも情報の活用ができるようになります。

 

その他にも、

  • すべての業種で使える「予約管理機能」
  • ユーザーごとに表示を変えられる「リッチメニュー」
  • 自由にデザインできる「ショップカード」

など、Lステップを導入するとLINE公式アカウント単体の運用ではできない、さまざまなことを可能にします。

 

効果的なLINE運用をしたい方には、Lステップの導入がおすすめです。

 

Lステップについて fa-mouse-pointer
詳しく知りたい方はこちら

まとめ

今回はLINE公式アカウントのみなし属性の意味や、使用する上での注意点ついて解説しました。

 

正確な属性情報を取得し、ユーザー1人ひとりに合った配信や対応がしたい方には、Lステップの利用がおすすめです。LINE運用の成果を上げたい方は、ぜひ検討してみてください。

パソコン用


スマホ用

Lステップを詳しく理解したい方

オンライン説明会(無料)に参加する

Lステップを使ってみたい方

無料トライアルに申し込む
監修者
高橋 直也
高橋 直也
Lステップ事業統括責任者/代理店事業責任者/常務取締役員

元システムエンジニアであり、技術者とマーケッターの間の調整役として重要な役割を果たす。2018年に株式会社Maneqlに入社し、創業メンバーとしてLステップのマーケティングとカスタマーサクセスを支え、年商30億円の達成に貢献。常務取締役員として経営全般を担い、400を超える代理店の運営や新システムの開発を主導。現在、LINE公式アカウントを用いたマーケティングとコンサルティングに注力。豊富な経験と専門知識を活かし、Lステップ事業の新たなマーケティング戦略を強化中。

LINE公式アカウントの関連記事
  • LINE公式アカウントのターゲットリーチとは?少ない時にできる絞り込み配信方法も解説
    LINE公式アカウントのターゲットリーチとは?少ない時にできる絞り込み配信方法も解説
    2025年7月16日
  • LINEヤフー社が透明性レポートを初公開|アカウント停止・認証審査の実態まとめ
    LINEヤフー社が透明性レポートを初公開|アカウント停止・認証審査の実態まとめ
    2025年7月11日
  • 美容室のLINE公式アカウント活用法|予約から顧客管理まで徹底解説
    美容室のLINE公式アカウント活用法|予約から顧客管理まで徹底解説
    2025年6月17日
  • LINE公式アカウントの「チャットProオプション」とは?特徴や購入方法を解説
    LINE公式アカウントの「チャットProオプション」とは?特徴や購入方法を解説
    2025年5月15日
  • LINE公式アカウントの便利機能を総まとめ!活用方法や特徴まで紹介
    LINE公式アカウントの便利機能を総まとめ!活用方法や特徴まで紹介
    2025年3月1日
  • 【生成AI】Claudeを活用してLINE公式アカウントの利用規約チェックをする方法
    【生成AI】Claudeを活用してLINE公式アカウントの利用規約チェックをする方法
    2024年11月30日
Maneqlロゴ
メニュー
  • Lステップ
  • Lステップの事例・実績
  • LINE公式アカウント
  • マーケティング
  • LINE
  • 調査データ
X YouTube Instagram
サービスメニュー
  • 資料請求
  • Lステップデモ無料体験
  • LIGET
  • 関連サイト
  • 会社情報
  • お問い合わせ
各種認定・外部評価一覧
プライバシーマーク
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • 会社概要
  • 特定商取引法に関する表示
  • プライバシーポリシー
Lステップ公式ブログ All Rights Reserved.
メニュー
  • Lステップ ⌵
    • Lステップとは?
    • 機能
    • 使い方
    • 構築手順
  • 事例・実績 ⌵
    • 売上拡大
    • 集客・販売促進
    • 業務効率化
    • 顧客管理
    • 関係構築
    • 採用強化
  • L-CAST ⌵
    • 使い方
    • 実績
  • Lメール
  • LINE公式アカウント ⌵
    • LINE公式アカウントとは?
    • 使い方
  • マーケティング ⌵
    • マーケティング全般
    • SNSマーケティング
  • LINE
  • 調査データ
  • 資料請求 ⌵
    • サービス概要資料
    • LINE活用事例集