LINE構築を勉強したい人必見|Lステップを独学で学ぶ方法を解説

Lステップを活用したLINE構築について学びたいけれど、勉強方法がわからず困っている方もいるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、Lステップを「独学で学ぶ方法」と「人から学ぶ方法」それぞれ解説します。ぜひ本記事を参考に、構築の勉強を始めてみてください。

Lステップを独学で学ぶ方法

Lステップを独学で学ぶ方法からご紹介します。

まずはLステップを契約する

まだLステップを使っていない人は、まずは契約するところから始めましょう。

 

知識を得ても、実際に操作をしなければ構築スキルは定着しません。

 

困惑している顔

コストをかけるのはちょっと厳しい...

 

と思うかもしれませんが、LINE公式アカウントもLステップも月額費用がゼロ円のプランがありますので、ツール代をかけない運用もできます。

 

月額費用がゼロ円のプランは以下の通りです。

 

フリープランでは一部利用できない機能がありますが、シナリオ配信回答フォーム予約機能など、LINE運用に必要な機能は十分備わっています。

 

上位プランへのアップグレードは、フリープランの機能を使いこなせるようになってからの検討で問題ありません。

 

Lステップスタート講座で学ぶ

Lステップを導入すると、機能別の使い方が動画で学べる「Lステップスタート講座」を視聴できます。

 

スタート講座を視聴していただければ、一通りの操作はできるようになりますので、ぜひ参考にしてみてください。視聴手順は次のとおりです。

 

スポットコンサルの申し込み方法

 

Lステップの管理画面にログインし、①サポート>②使い方動画ガイドをクリックします。

 

Lステップ管理画面にログイン

 

③操作方法を確認したい機能を選び視聴します。

公式ブログや公式YouTubeチャンネルで学ぶ

本ブログや公式YouTubeチャンネルでも、設定方法や構築ノウハウが学べます。

 

以下の3つ業種はデモアカウントを作成し、動画付きで構築手順を1から解説しています。デモアカウントは登録して操作性の確認もできますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

その他にも、

 

など、基本機能の設定方法だけでなく、機能を組み合わせた使い方の解説や、デザインやマーケティングについて学べるコンテンツも充実しています。

Lステップの導入事例から学ぶ

本ブログでは、100件を超えるLステップ導入事例をご紹介しています。以下は一例です。

 

 

クライアントの課題に対してどのような構築をして、どのような成果につながったか、Lステップの正規代理店※が構築した事例を中心に、インタビュー形式でまとめています。

 

LINE構築・運用のプロが手がけた事例ばかりですので、勉強になる部分は多いでしょう。こちらもぜひ参考にしてみてください。

 

※Lステップ開発元の弊社「株式会社マネクル」の指定カリキュラムを受講し、厳正な試験を突破した方が名乗れる肩書きです。現在、正規代理店の募集は終了しております。

Lステップを人から学ぶ方法

次に、Lステップの使い方や構築手順について、誰かから学ぶ方法をご紹介します。

Lステップ部に参加する

Lステップ部とは、Lステップの全機能の使い方を基礎から学べる実践会です。運営は、Lステップ開発企業である弊社です。

 

「実践会」ですので、使い方を見て聞いて覚えるだけの場ではありません。使い方を学んだ後に課題を行い、実操作ができるレベルにすることを目的としています。

 

Lステップ部はオンラインサロンのように常に存在しているわけではなく、約3ヶ月の期間限定で結成されるコミュニティです。約3ヶ月のカリキュラムを組んでおり、カリキュラム終了と同時に卒業となります。

 

Lステップ部の詳細や参加方法は、以下の記事をご確認ください。

 

Lステップの活用セミナーを受講する

Lステップのご契約者様向けに、各機能の使い方を解説する活用セミナーを毎月開催しています。

 

例)2025年8月の開催スケジュール

2025年8月の開催スケジュール

 

活用セミナーの日程確認および、参加申し込み方法をご紹介します。

 

活用セミナーの日程確認、参加申し込み方法

 

Lステップの管理画面にログインし、①サポート>②講座・勉強会をクリックします。

 

Lステップの管理画面にログイン

 

Lステップ活用セミナーの③詳細・お申し込みはこちらをクリックすると、詳細をご確認いただけます。

 

活用セミナーは何回でも無料でご参加いただけます。興味がある回のみの参加もできますので、ぜひご活用ください。

スポットコンサルを受ける

Lステップを導入すると、認定サポーターに1対1で相談できるスポットコンサルを受けられます。

 

具体的には、

  • 自社の課題解決のアイデアがほしい
  • 構築したけどうまく動かないので見てほしい
  • やりたいことの設定方法を教えてほしい

 

このようなご相談に対応しております。Zoomを使ったオンライン開催なので、画面共有をしながら進められるのが特徴です。

 

スポットコンサルの申し込み方法をご紹介します。

 

スポットコンサルの申し込み方法

 

Lステップの管理画面にログインし、①サポート>②Zoom個別相談をクリックすると、詳細をご確認いただけます。

 

フリープランの場合は1回11,000円(税込)。スタートプラン以上をご利用の場合は、毎月1回無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

Lサロンに入会する

Lサロンは、Lステップコンサルタントとして活躍するみなさまが、よりよい構築や伴走支援ができるようサポートするために立ち上げたコミュニティです。

 

Lサロンサービス内容

 

Lサロンは、Lステップ正規代理店専用のコミュニティです。

 

最新の勉強会への参加や人脈形成をしたい正規代理店の方は、ぜひ入会をご検討ください。

 

まずはLステップを導入しよう

実際に手を動かして操作をしなければ、構築スキルは伸びません。

 

まだLステップを使っていない人は、導入するところから始めましょう。

 

月額費用が無料のフリープランのご契約でも、Lステップスタート講座の視聴や活用セミナーへの参加などが可能になるので、勉強できる範囲は大幅に広がります。

 

まとめ

今回は、Lステップを活用したLINE構築の勉強方法について解説しました。

 

どのやり方でもスキルアップにつながると思いますので、ご自身に合った勉強法を取り入れてみてください。

パソコン用

Lステップを詳しく理解したい方

オンライン説明会(無料)に参加する

Lステップを使ってみたい方

無料トライアルに申し込む